ferryrail2011

夜行列車

東京⇄大阪合計143往復 交通手段 夜行列車、新幹線、その他

6年間に及んだ大阪での単身赴任生活。その間東京に143往復した。1年平均約24回。だいたい月2回往復。1往復約30000円として、429万円をJRに捧げた計算になる。まあ出張が6年間で69回あったので、その内207万円は会社が払ってくれたが...
鉄道

三岐鉄道貨物線乗車と近鉄八王子線廃線跡の旅

三岐鉄道の旧旅客線、現貨物線に乗れると聞いてツアー申し込みし無事当選。大和八木から近鉄アーバンライナー乗車。ちびっこが写真撮影。将来の鉄ちゃんはいるのかな。途中雪景色が広がっていた。近鉄四日市駅を下車して、四日市あすなろう鉄道四日市駅へ。数...
東京↔大阪往復記録

東京⇄大阪143往復目 大阪往復最終、京都に転勤

大阪勤務が3/1付で京都転勤に決まり、最後の東京出張(転勤先では東京に拠点があまり無く東京出張がない予定)夕方早めに新大阪駅に着くと満席の嵐。こんな状態は初めてかも。何があった?(3連休最終日の影響かなあ)仕方なくひかり号で。ひかり号もほぼ...
夜行列車

東京⇄大阪142往復目 新宿土鍋カレー、高崎出張(焼鳥、うどん)、サンライズ姫路打切

いつものサンライズ出雲瀬戸東京駅到着。大阪単身赴任のサンライズ出雲瀬戸帰省はこれがラスト。(もう1回東京往復がありますが、その時は新幹線往復)お昼は新宿で土鍋カレーぼんたのランチスープカレー1000円を頂く。翌日は出向元の役員の方のご指示で...
鉄道

関西近場観光2025年2月 桂米朝展、天保山のカレー自由軒

今月は下の子の受験関係やら出張やらであまり週末に関西におらず、近場観光はあまり出来ず。大阪からすぐ近くの尼崎での桂米朝展を見に行く。武庫之荘に住んでおられたとのこと。なんとなく姫路かと思っていた。(姫路は出身地らしい)そんなに大きな会場では...
梅田で昼飯

梅田で昼飯2025年2月  

ぎふやお初天神店1916年!なかなかの歴史どろそば高菜ごはんセット880円ビール大瓶がめちゃくちゃ安い。元祖ぶっち切り寿司魚心梅田店満腹定食800円お好み焼きおフクさん阪神スナックパーク店焼きそばご飯セット730円。シマノスクエアグランフロ...
飛行機

東京⇄大阪141往復目 カレー3連チャン、池袋きしめん、いこい、ラウンドワンでボーリング、食堂たかひろ、所沢航空発祥記念館

仕事が押して遅くに姫路駅着のため、「えきそば」で晩御飯。定刻通りにサンライズ出雲瀬戸入線。端の席確保。東京も定刻着。この週は3日間の東京出張。出張1日目は新宿のカレーハウス11イマサ。お気に入りで新宿出張時はよく利用するカレー屋さん。出張2...
梅田で昼飯

梅田で昼飯2025年1月

キリンケラーヤマト大阪駅前第4ビル店。もともとカレーうどん得正があった場所の跡地出店。コンビ(唐揚げとヘレカツ)ランチ800円。大人のお子様ランチのようで美味しい。牛たん炭火焼き吉次バルチカ03エキウエ店。地下なのか上なのかややこしい店名。...
鉄道

関西近場観光2025年1月②亀の瀬地すべり歴史資料室、ガイドツアー、夢洲駅、大神神社(三輪明神)

テレビの旅番組で見た亀の瀬地すべり歴史資料室のガイドツアーに参加したくて、ネットで予約して、土曜日の朝JR関西本線の三郷(さんごう)駅に降り立つ。駅前はコンビニがある程度。朝飯食べてそうな飲食店はなく、コンビニで朝食を調達。25分程度歩く。...
夜行列車

東京⇄大阪140往復目 共通テスト、飛鳥山エプロンマーク、映画「はたらく細胞」

下の子が土日に共通テスト。かみさんが出張中の為、半休をとって、東京に帰る。仕事するわけではないが、何となくS WORK車両を指定した。特に仕事をせず、読書して過ごす。お弁当買って帰る。帰ると、「共通テスト全教科申し込んだけど、必要ない科目は...
夜行列車

東京⇄大阪139往復目 高田馬場隣のロッヂ、磯丸水産、2日がかりでWEB出願作業

サンライズ瀬戸のノビノビ座席を確保していたが、大雪(予測)のため、乗車日午前中には運休が決定。新幹線を取り直す。雪で新幹線ダイヤが乱れる可能性があるため、上長許可を得て、終業前に早目に移動する。新大阪駅の551売店はいつも混んでいるので、事...
その他

備忘録iPhoneOSアップデートでフリーズ(文鎮化)

年始の仕事始めの前日に、iOSのソフトウエアアップデートをパソコンのiTunesにケーブルでつないで行ったところ、見事に文鎮化(フリーズ状態でうんともすんとも言わない状態)になった。備忘代わりに経緯を。アップデート前に事前にiPHONEスト...
こども

関西近場観光2025年1月和歌山マリーナシティ、紀州黒潮温泉、雑賀崎灯台、紀三井寺

お正月休み後半に娘が赴任先の奈良に遊びに来てくれることになり、両親リクエストで近場の和歌山マリーナシティに1泊することになる。奈良から車で2時間程度で和歌山マリーナシティという人工島内にある黒潮市場に到着。ちょうどマグロの解体ショーが始まっ...
駅弁

東京⇄大阪138往復目お正月

姫路駅構内のマクドナルドがリニューアルオープン。サンライズ出雲瀬戸発車時刻でも開いているので、特に寒い冬場によく利用するので助かる。晩御飯。年末でノビノビ座席は取れず、B個室ソロ。2024年サンライズ乗り納め。ソロは上段の方が空を見上げて寝...
梅田で昼飯

梅田で昼飯2024年12月 

最近オープンそのだ梅田芝田店。チャーシューエッグ定食990円。チャーシューが美味しい。玉乃光酒造梅田店。酒屋さんのお店?唐揚げ定食850円。お昼は定食やっている。タリーズコーヒー大阪新阪急ホテル店。確か新阪急ホテルは再開発が予定されている。...
関西近場観光

関西近場観光2024年12月京都ワビスケ、姫路串かつでんがな

12月の週末は3週東京、1週松山で関西近場観光はお休み。ただし平日に2回かみさんが関西に出張に来たため、出張先で呑むことに。京都駅ポルタのワビスケという店に入る。ちょうどこの日に会社で京都に絡む話を受け、かみさんに話すとびっくりしていた。別...
夜行列車

夜行列車「ウエストエキスプレス銀河6回目(広島−京都)乗車記録

松山出張後広島に出て、ウエストエキスプレス銀河で帰る。たまたま運転日で、出張決定後に調べたら座席が取れた。ウエストエキスプレス銀河は6回目になるが、所用(出張)で利用は初めて。いつもは観光でしかもウエストエキスプレス銀河に乗ることが主目的だ...
フェリー

昼行フェリー乗船記録  瀬戸内海汽船「シーパセオ」松山観光港ー広島港(2024年12月)

松山市駅から松山観光港を目指す。途中の梅津寺駅。海が本当に近い。かなり昔のドラマだが、今でも聖地なのかなぁ。高浜駅から連絡バス。15時06分に高浜駅に着いて、15:20松山観光港出航のフェリーに間に合わないと思ったが、余裕で間に合う。鉄道連...
自転車

松山出張(ちょびっと観光、今治城、えひめしや、マルハ、ハイボール酒場、台北)

オレンジフェリーからの今治行き連絡バスを今治駅で下車。駅中のパン屋さんで朝ごはん。今治城は9時オープンなのでそれまで時間調整。路線バスで今治城を目指す。今治城前のバス停で下車。渋い食堂があった。石垣デカい。天守閣は模擬天守。当時の天守閣は出...
夜行フェリー

夜行フェリー乗船記録83オレンジフェリー「おれんじえひめ」大阪南港ー愛媛東予港(2024年12月)

松山に1か月あまりで再度の出張。行きは前回と同じオレンジフェリー。乗船券発券窓口で朝食の有無とバスの予約の有無を聞かれどちらも不要と答える。前回は松山行き有料バスを予約したが、今回は今治行き無料バスを利用する。微妙に下手ウマな名門大洋フェリ...