関西近場観光

単身赴任

関西近場観光2025年6月②京都ぷらぷら。居酒屋一番、東洋亭、カレーラーメン、スパイストライ、ハマムラ、Gaudi、龍谷ミュージアム、カリル、モナミ、カマル、立ち呑みくぬぎや、カンパネラ

京都勤務3か月経過。カレー屋巡り再開。「ひゃくてんまんてん」カレーラーメンが名物美味しかったが、ミニカレー付けたのは多すぎた。京都でも見かけるチェーン店焼鳥屋の「一番」三条烏丸近くの店に入ってみる。良い意味で気取らず、インバウンド客も少なく...
単身赴任

関西近場観光2025年6月①ちょと奈良 橿原ぽかぽか温泉、槇原敬之コンサート奈良

奈良の実家に久しぶりに帰奈。駅そばが、ちょっと高級版に変わってしまっていた。2階建に乗って見る。下も空いていた。意外と高さが無いなあという感じ。大和八木駅下車。一度入った事のある喫茶店。良き時代のレトロな喫茶店で、また時間があれば入ってみた...
単身赴任

関西近場観光2025年5月②かみさん来京スシトフジ、同大食堂、大黒町おおきに、前田珈琲、国立博物館、豊国神社、方広寺、天下一品

かみさんが2回目の上洛。京都駅徒歩圏内のスシトフジへ。魚系豊富。金曜日夜に1人飲んでいるサラリーマンっぽい方いたが、同じ境遇かな(単身赴任?)土曜日は仕事終わらず出勤。お昼に同志社大学へ。というのも、大学の学生食堂で食べてみたいというかみさ...
関西近場観光

関西近場観光2025年5月①京都大学、マハル五条、京都タワーフードコート、らーめん久保田、くら寿司西陣

マハル五条京都駅から徒歩圏内だが比較的空いていて入りやすい。インドのミュージックビデオがずっと流れていた。京都タワー地下にフードコートあり。軽く一杯。フードコート内の回転寿司大起でも呑む。京都駅近辺の回転寿司ははま寿司やくら寿司やスシローは...
関西近場観光

関西近場観光2025年4月カミさんと大阪・関西万博、京都三十三間堂、天ぷらとワイン小島、小川珈琲、酔心とSVB京都

かみさんが大阪・関西万博に行きたいと初上京(京都)ガイドブックで事前学習金曜日夜に京都駅で待ち合わせ。京都駅近辺の飲食店は予約無いと入れない場合が多いので事前予約。天ぷらとワイン小島京都店どれもこれも美味しかった。かみさんのお土産。京都水族...
関西近場観光

関西近場観光2025年4月 京都ぷらぷら 同志社大学食堂、近鉄小倉駅、焼肉ホルモンアジェ、徳島ラーメン東大、岡崎公園、平安神宮、招福亭、京都文化博物館、前田珈琲文博店

今月も京都をぷらぷら。通勤帰りに京都国際マンガミュージアムでにて火の鳥が見えた。同志社大学今出川。良心館食堂食堂でお昼ご飯通勤帰りに担々麺屋さん最後におじやにしてくれて美味しかった。ひとり外呑みは殆どしなくなったが(普段は自転車通勤のため)...
単身赴任

関西近場観光2025年4月 京都桜3日間(二条城、植物園、加茂川、下鴨神社、八坂神社、円山公園、知恩院、京都御苑、京都府庁旧本館

せっかく京都に住んでいるので、桜見学。金曜日仕事帰りに松乃家へ。30数年ぶりの訪店。こんな大盛り系のお店だったけ。自転車でたまたま通りがかりの二条城。桜の季節で夜間公開していたので予定になかったが入場することにする。なかなかいいお値段。とこ...
単身赴任

関西近場観光2025年3月 京都生活1ヶ月目京都ぷらぷら ホルモンはやし、白山湯、まるき製パン所、西本願寺、前田珈琲龍谷ミュージアム

京都王将七条烏丸店。京都駅近く。30数年前の大学生の頃、お釣りを放りなげるおばちゃんが居た京都駅前の京都王将と同じ店かなあ。河原町近辺の地下道。任天堂ファミコンの世界観。烏丸御池近くの新風館京都は明治のレトロ建築がところどころに残っている。...
鉄道

関西近場観光2025年2月 桂米朝展、天保山のカレー自由軒

今月は下の子の受験関係やら出張やらであまり週末に関西におらず、近場観光はあまり出来ず。大阪からすぐ近くの尼崎での桂米朝展を見に行く。武庫之荘に住んでおられたとのこと。なんとなく姫路かと思っていた。(姫路は出身地らしい)そんなに大きな会場では...
鉄道

関西近場観光2025年1月②亀の瀬地すべり歴史資料室、ガイドツアー、夢洲駅、大神神社(三輪明神)

テレビの旅番組で見た亀の瀬地すべり歴史資料室のガイドツアーに参加したくて、ネットで予約して、土曜日の朝JR関西本線の三郷(さんごう)駅に降り立つ。駅前はコンビニがある程度。朝飯食べてそうな飲食店はなく、コンビニで朝食を調達。25分程度歩く。...
こども

関西近場観光2025年1月和歌山マリーナシティ、紀州黒潮温泉、雑賀崎灯台、紀三井寺

お正月休み後半に娘が赴任先の奈良に遊びに来てくれることになり、両親リクエストで近場の和歌山マリーナシティに1泊することになる。奈良から車で2時間程度で和歌山マリーナシティという人工島内にある黒潮市場に到着。ちょうどマグロの解体ショーが始まっ...
関西近場観光

関西近場観光2024年12月京都ワビスケ、姫路串かつでんがな

12月の週末は3週東京、1週松山で関西近場観光はお休み。ただし平日に2回かみさんが関西に出張に来たため、出張先で呑むことに。京都駅ポルタのワビスケという店に入る。ちょうどこの日に会社で京都に絡む話を受け、かみさんに話すとびっくりしていた。別...
関西近場観光

関西近場観光2024年11月 當麻寺、首子古墳群、只塚廃寺、桂文珍落語会with立川志の輔

帝塚山大学主催の市民大学ウォーク「當麻寺と周辺の遺跡」が開催されるので、参加する。その前に当麻寺からほど近いラーメン屋の脂醤油組本店(我道家GROUP)に行く。「家系と二郎系が食べれるラーメン店」らしいが、あまりラーメン事情に詳しくないので...
鉄道

関西近場観光2024年10月②阪急正雀工場(車庫)、帝塚山大学

昨年は抽選で外れた「阪急電鉄正雀工場(車庫)見学」に今年は当選したので、阪急電鉄京都線正雀駅で下車。この日大阪メトロの緑木車庫見学は2年連続で落選(涙)のメールが来た。既にたくさんのお客さんが見える。この「阪急ミュージアム」という車輛展示が...
単身赴任

関西近場観光2024年10月 入之波(しおのは)温泉、大滝ダム

久しぶりに車で出かける。車の遠出は3月に娘が来た時に伊勢へ行って以来なので6カ月ぶり。車の給油も6カ月ぶり(ガソリン腐ってないかあ…)奈良県の吉野のあたりの国道走る。30年ぐらい前は、細くすれ違いも困難な道が多かった奈良県南部の道だが、格段...
フェリー

関西近場観光2024年9月 大阪市渡し船、南海汐見橋線、ローソンSL、立川志の輔落語at森ノ宮

JR難波からあるいて南海高野線(汐見橋支線)の汐見橋駅へ途中の飲食店。なんか上と下の色遣いが同じで、同じ経営資本に見えるが、たまたま。汐見橋駅。左は阪神電車の桜川駅。大阪で良くある隣接しているのに別駅名。汐見橋駅は、本来は本線級(高野線)の...
鉄道

青春18切符の旅2024夏④関西本線気動車の旅、畝傍駅、丸善ハヤシライス、桂南光・南天落語会

夜行列車の熊野大花火8号で名古屋駅に着いて、青春18きっぷ4回目の旅再開。東海道本線の始発は青春18きっぷ利用者と思われる人がいっぱい。関西本線亀山行きの方はそれほどでもない。亀山駅で加茂駅行きに乗り換え。2両編成でロングシート仕様。加茂駅...
鉄道

青春18切符の旅2024夏③熊野花火、紀伊田辺(南方熊楠記念館、鬪雞神社)

青春18きっぷ3回目使用。今日はひたすら紀勢本線で紀伊半島を南下していく。最終目的地は三重県熊野市。この日は熊野花火大会が開催されるが、目的は花火ではなく、花火の為に運転される夜行列車「特急熊野大花火8号」に乗るのが目的。なんなら花火大会自...
鉄道

青春18切符の旅2024夏②粉河寺、根来寺、和歌山ラーメン、和歌山線廃線跡(紀伊中之島駅〜紀和駅)

青春18きっぷの旅2024年夏の2回目はJR和歌山線の旅。粉河駅でまず途中下車。比較的大きな駅だが駅員はいない。駅前に観光案内マップがあるが、駅近エリアの詳細図が読み取れない粉河寺までの道に、絵巻の説明版があるのだが、駅前から読むと、なんか...
鉄道

関西近場観光2024年7月 神戸・姫路 夏の体験デジタルパスの旅(神戸ポートタワー、 神戸北野異人館 萌黄の館、姫路城、和田岬線)

「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」を使っての旅。まずは三ノ宮駅下車。大きく工事中。港に向かう途中にきれいな公園本屋さんかと思ったが違うみたい。こんな都会の真ん中にきれいな公園があっていいなあ。こども本の森神戸というこども向け図書館施設も併...