
阪神電車とJRで姫路へ向かう

なんかカラフルな電車だった。

こんなん見たら呑みたなるなあ。

マクドナルドで晩飯。ビーフシチューパイははじめて食べたが、まあまあ。

少しだけ遅延している。最近定刻で乗車したことないかも。



東京到着は定刻通りだった。

新宿のタリーズで朝ごはん。

お昼休みは、新潟のへぎそば食べれる店を検索して訪れたが、お休みだった。

近くに陳麻家があったのでこちらで昼ごはん。

辛くて美味しい。

夜は焼鳥日高。

若い女性がカウンターで1人でクイクイ呑んでおられたカッコいいなあと思う。

家のお土産は姫路駅で見かけて、見た目のインパクトで一度購入してみたかったこれ。
季節により色んな味があるらしい。

翌日土曜日は、かみさんリクエストのお店行くために竹芝桟橋経由で日の出桟橋方面へ。

竹芝の東海汽船乗り場に色んな船の模型があった。

舟の漢字がパネルになっていた。

かみさんと合流して海の見えるテラスでお昼ご飯。
BESIDE SEASIDE(ビサイド シーサイド)という店。

パエリア時間がかかるが美味しかった。

ちょっと寒いが、ストーブからの距離は遠かった。(膝掛けを貸してくれます)

ジェットフォイルが出発して行った。


夜はサイゼリヤ へ。
後日ニュースでサイゼリヤ のパスタの大盛りがメニューからなくなるとのこと。
いつもイカ墨パスタを大盛りで頼む息子はこれからどうするのかな。

相変わらずポケモンgoのサカキを倒すことが出来ないので、息子に替わって倒してもらう。

今回は仕事が忙しく、急遽土曜日夜のサンライズ出雲瀬戸で帰阪し、日曜出勤して仕事する羽目になる。

日曜日発から土曜日発に乗車変更したが、かろうじて残っていた最後の1席だった。

日曜日会社に着いてて、東京駅で買っておいたスゴおにで朝ごはん。
無理矢理感いっぱいのスゴおにが気に入っていて、東京帰った時はつい買ってしまう。(関西にはないNewDaysで発売)