夜行フェリー乗船記録78ジャンボフェリー「りつりん2」(神戸港ー高松東港 2024年5月)

金曜日に仕事を終えて、三ノ宮駅まで行って、時間もあるので三ノ宮・元町界隈をぷらぷらと歩く。
IMG_4148
神戸大丸初めてみたけど、建物の光がとても綺麗。
IMG_4150
IMG_4151
IMG_4153
商船三井ビルらしい。
IMG_4155
時間潰しに入りたいが、よいお値段するためパスしたスーパー銭湯。
IMG_4156
IMG_4160
ここで夜景を見ながらアルコール飲めたりするのかなぁ。
IMG_4170
神戸税関ビル。
上のの丸いところは展望台?

IMG_4174
フェリーターミナル到着。

IMG_4178
21時頃に着いたので、宮崎行きフェリーは出航済みで、高松小豆島行きは出航まで3時間以上あり、1階に人影はない。

IMG_4181
よく出来ている宮崎カーフェリーの模型。

IMG_4182
100円ショップのプチブロックを使って作ったとは恐れ入る。

IMG_4183
大阪のフェリー乗り場では最近とんと見かけなくなった「海の時刻表」(関西発着のフェリーの時刻表)が珍しくおいてあった。

IMG_4185
このイラストの方の折りたたみ自転車で旅する本は読んで面白かった。

IMG_4187
到着時は2階の待合室にお一人待ち客がいらっしゃるだけだった。

IMG_4192
図書館で借りた本をフェリー発着時間までじっくり読む。
初見の作家さんだったが、面白い本だった。
IMG_4197
連絡バスがつき出すと待合室も人が増えてきた。

IMG_4194
無料の充電コンセントがあった。

IMG_4199
りつりん2入港

IMG_4206
時刻表では1時発だが、遅れて24時50分にようやく乗船開始となった。

IMG_4208
指定席が増えて、乗船時に並ぶ必要がないお客さんも多いと思うが、皆さん壁際にぐるっと並んでおられた。

IMG_4211
QRコードの乗船券をかざすが、それが昔より時間がかかっている印象。

IMG_4218
3階の桟敷席エリア。

IMG_4219
窓側は有料エリア。

IMG_4222
1人分が色を変えて区分されたいる。
かなり無理矢理な所に電源が設置されていた。
IMG_4220
こちらも強引に電源設置。

IMG_4217
昔利用したことのある2階の座席。

IMG_4257
4階は自由席。
IMG_4250
IMG_4243
有料エリア増えてもゴザは健在。
IMG_4259

IMG_4261
この区画はQRコードで入出する。

IMG_4224
スマホ持ち歩かないで済むよう印刷されたQRコードを発券する機械。
新船のあおいは、有料区画は全て扉があってQRコードが必須。
りつりん2の方は、扉がない有料区間も多い。

IMG_4231
売店は深夜も1時間ほど営業している。

IMG_4234
港に着く前にアラームがなる機械を無料貸し出ししていた。
早朝5時着の左側の高松アラームはよく借りられていた。

IMG_4227
引退したこんぴら2も、まだ販売していた。

IMG_4228

IMG_4226
うどんメニュー。

IMG_4237
3時間強であまり熟睡出来ずに、高松港が近づく。

IMG_4238

IMG_4240

IMG_4242

IMG_4247

お風呂もあるが、高松行きだと時間がなく入るのは難しい。

IMG_4265

IMG_4266
とにかく電源をいっぱい設置してあるなぁ。

IMG_4268
高松港到着。

IMG_4270

IMG_4271
無料の高松駅行きバスが接続している。

IMG_4274

高松駅到着。

これから週一回の土曜日だけつながる多度津〜笠岡航路の乗り潰しに行く。

タイトルとURLをコピーしました