夜行フェリー乗船記録77 カメリアライン「ニューかめりあ」(釜山港-博多港 2024年3月)

IMG_1375
釜山観光6時間を経て、再度釜山国際フェリーターミナルへ戻ってきた。
IMG_1385
IMG_1384
下関行きの関釜フェリーと大阪行きのパンスタークルーズは停泊しているが、本日乗船する「ニューかめりあ」は見当たらない。
18:30釜山着岸なのでまだ未到着のよう。
IMG_1414
18:30までに乗船手続き終えて、19:40分から乗船開始で、何故か30分で乗船を締め切り、22:30出港。
IMG_1416
韓国来てお馴染みのスーツケースだけの場所取り。
フェリーの下船もこのスタイル。
そういうルールのようで割り込む人はいなかった。
IMG_1418
スマホの電源が厳しくなって、出国手続き終えた待合所で待望の電源コーナーがあったが、
IMG_1419
日本の電源プラグではなく、韓国の電源プラグで万事休す。
IMG_1426
乗船まで時間があり韓国のバラエティ番組をボーと眺める。
お金持ちのおじさんの家に芸能人が押しかける趣向のよう。
この前のコーナーでは、どこかの遊園地の係員をこの出演者がシークレットでやって、お客さんがびっくりして喜ぶということをしていた。
IMG_1427
ハングルが画面に出てなければ日本のバラエティ番組と言っても違和感なさそう。
IMG_1431
乗船開始ということで待合所を出て長い廊下を歩き乗船口まで来るが、乗船口は閉じられたままで、暫く並ぶ。
18:30着岸で19:40乗船開始と1時間10分しかインターバルがないので、乗組員も大変だと思うが、だったら乗船時間をもう少し後ろにすれば良いのにと思う。

IMG_1434

IMG_1439
指定された2等室の部屋に一番に辿り着き、入り口脇の端を確保。
部屋は指定されるが、部屋内は自由席で早いもん順。
IMG_1437
窓側はコンセントもあるが、夜中にトイレに行きやすいよう入り口近くを確保した。

IMG_1438
上に棚があって便利。
11名定員の部屋で7名いたので、混んでいる方か?

IMG_1440
消灯時間と点灯時間があり、その時間になると自動(本部で操作?)で消灯・点灯したようだ。
IMG_1441
テレビがあったが、航海中誰もつけなかった。
IMG_1442
パンスタークルーズと比較して、船内にパブリックスペースは多い。
IMG_1447
IMG_1449
夕食の営業はないが自販機と売店あり。
韓国の船会社だが、船内は日本円のみで韓国ウォンはつかえない。
IMG_1451
IMG_1485
IMG_1484
IMG_1491
冷凍食品自販機あり。
この反対側にカップラーメン自販機もあったがこの日は故障中で購入不可だった。

IMG_1456
釜山港の夜景。
橋が虹仕様でライトアップしていて綺麗。

IMG_1458

IMG_1466
船首側にある展望コーナー。

IMG_1467

IMG_1470

IMG_1471
カップラーメン用にお湯も使える。

IMG_1475
夕食のレストラン営業がなく、みなさん食事を持ち込んで、パブリックスペースで晩御飯を食べていた。

IMG_1476
レストランは朝と、博多発釜山行きの昼の営業。
レストラン内の電子レンジは開放している。

IMG_1478
左が昼食、右が朝食メニュー。

IMG_1479
売店は大きくないが、必要なものはひと通り揃いそう。

IMG_1480
IMG_1481
FullSizeRender

御船印はここで買える。
クリアファイルとタオルも追加で買った。

IMG_1487
レストランが夕食非営業だが、開放していたので、ここで晩御飯広げることも可能。

IMG_1494
博多港下船は7:30から。
距離的にもっと前に着いていそうだが、入国審査の関係もあるのだろう。
IMG_1493
貴重品入れのコインロッカーは無料。
船のフロントで申し込むと鍵を貸してくれる。
お風呂に行く前のパスポートと財布をコインロッカーに入れる。

IMG_1496
カラフルな部屋はカラオケルーム。

IMG_1497
IMG_1498

IMG_1503
お風呂は夜はもちろん、朝も営業している。

IMG_1501
風呂に入って、アイスクリーム食べて早めに就寝した。
IMG_1507
特に揺れも感じず、一晩過ぎ、翌朝博多港入港。

IMG_1515

IMG_1518
残念ながら、釜山でも博多でもフェリーの全景を写真には収められる機会なし。

IMG_1521
国際フェリーターミナルは、五島列島や対馬行く時に利用した国内用のフェリーターミナルとは対岸の別の場所。
バスが30分後しかない。

IMG_1526
街中まで出ればもう少しバスの本数があるだろうと歩いてこのバス停まで辿り着いたが、結局来たのは、国際フェリーターミナルを30分後に出たバスと同じだった。

IMG_1528
バスは大きなスーツケースを持った下船客でいっぱいなのに、途中の博多の街中のバス停も停車するため、積み残しが出ていた。

国際フェリーターミナル発は、博多駅直行にして、通常客と分離した方が良いと思うが、普段は下船がもっと少ないのかもしれない。


タイトルとURLをコピーしました