3泊4日の小笠原滞在。
リモートワークで1ヶ月ぐらい居たいなと思う。
帰りの二見港で、かみさんがカイシャの人に会う。
もと同じ職場の人で、今は小笠原勤務だそう。村民として沖ノ鳥島ツアーに言ってきたそうな。
カイシャの勤務地のひとつに小笠原があるなんて羨ましい。


空港がないため、観光客の人数も限られてのんびりと出来て良かったが、地元の経済や病気の時など考えると空港あった方が良いのかなあ。


行きと同じ2等寝台。
行きと同じ部屋ではなかった。

港に沢山の人がお見送り。

小笠原名物の船での並走してのお見送り。


話しに聞いていたが、なかなか楽しいお見送り。
多くの船で最後海に飛び込んでいた。


かみさんとデッキで缶ビールで乾杯。

こちらの特2等寝台。
2等寝台と比較して、各ベットにTVがあるぐらいの違いかと思ったが、向かい合わせにならないベット配置だったり、通路に対してカーテンがひけてプライバシーが確保出来たりと微妙に違うらしい。

晩御飯というか晩酌。

この丸窓から眺める風景も趣深い。

夕陽の移り変わりが綺麗で多くの乗船客が見惚れていた。

わかりにくい場所にミニサロン南島があり、帰りの船で初めて発見。

レストランや7F展望ラウンジと比較して、展望が聞かないが、電源がある。

自販機もあり、レストランや展望ラウンジがいっぱいだったり騒がしい時の穴場。
翌朝朝食。
洋食B500円

ここでしばし読書。

お昼は軽めにお茶漬け。

かみさんが追加購入したおやつ。

携帯電波が繋がりだしたので、お仕事。

アクアラインが見えてくれば、あともう少し。

東京竹芝港着岸。