青森と函館を航海する津軽海峡フェリーの新造船「ブルーハピネス」が横浜で見学会を開催するというので行ってみる。

元東日本フェリー(現津軽海峡フェリー)の「ナッチャンWorld」も同じ日に横浜に居て、ここは青森(あるいは函館)かいなと思う。
このナッチャンWorldに現役の時に家族で乗ったんだよなあ。

普段取りづらいフェリー全景写真を反対側とりパチリ。
2隻が並ぶところ。

特徴のある「ナッチャンWorld」の前からの眺め。

普段は入れない車両甲板から乗船する。


先に関係者の見学会を開催していたようで、スーツの一群が下船してくる。

見学会でしか見られない、車両が1台もない車両甲板。
3/11なんだ

なるほど


喫煙所

ペット区画


ペットと一緒に寝るんかいな。猫ぐらいなら良いけど。


ドライバーズルームも通常見られないので貴重。


ドライバーさんの談話スペース。

赤ちゃんルームも男性は普段入れない。

キッズルーム


上級客室。ただ乗船時間が4時間なので、眠るには中途半端だなあ。





スタンダードの客室はカラフルな色違いのカーペットがいい感じ

通路にカーペットの色と同じアイキャッチがあり、これは分かりやすく良いアイデア。

客室はテレビあり、電源コンセントは残念ながらなさそう。

前面の指定席区画。

見晴らし抜群

昼行便ならここが最適かも。

電源コンセントもあるし、乗船するならここが良いなあ。




コメント