
姫路行く前に阪急大阪梅田駅構内に出来た「たちまちカレー」で晩御飯。
既に訪店3回目で、今回は変化球でパンカレーにしてみたが、普通にライスの方がカレーに合うなぁ。

姫路駅にサンライズ出雲瀬戸入線。
この数日後に、東京行きのサンライズ出雲瀬戸がJR京都線の乱れで、大阪駅からの発車出来ず一晩すぎ、翌朝新大阪駅運転打ち切り(新幹線振替)になっていた。
大阪駅から乗った人は一晩かけて隣の駅までしか行けなかったことになる。
ぜひ乗ってみたかったと不謹慎ながら思った。



なんか目に煩い広告だけど美味しそう。


新宿で仕事のあと渋谷経由で自由が丘へ。

自由が丘駅。

街中にベンチがたくさんおいてあって、のんびりと過ごしている人がたくさんいた。

バーミヤンで晩御飯。

紹興酒と北京ダック

排骨だけつまみで食べたかったが単品がメニューになく排骨炒飯を頼み腹いっぱい。

土曜日夜に、飛鳥山公園へ。

先週東京に帰った時にお昼ご飯食べに行き、かみさん共々気に入った飛鳥山エプロンマークという店で今回は晩御飯。

王子駅からは結構歩くが、夜も盛況だった。

どれも美味しい。

帰りに王子駅南口の方へ戻ったら意外と駅まで近かった。

翌日はお札と切手の博物館訪問。
その前にお昼ご飯。

パスタの量が少なく見えたが、意外とお腹いっぱいになった。

お札と切手の博物館。
入館料無料の太っ腹。

ちょうど新札発行間近で、その展示があった。

これは記憶にあるなあ。

2000円札は新札変わっても作られるのかなぁ。

無料だが、なかなか興味深い展示内容だった。

日曜日夜のサンライズ出雲瀬戸で戻る。