オレンジフェリー接続の連絡バスで伊予鉄松山市駅到着。
坊ちゃん列車は運休中
いろんな所で見かけたアニメ映画のポスター
マクドナルドで朝ごはん。
商店街はあまり店も空いておらず閑散としていた。
松山市駅。3方向に路線が伸びる都会のような私鉄駅。
ICOCAは使えず(来年から使えるらしい)久しぶりに紙の切符を買う。
出張1日目を終え、出張先の方に美味しい居酒屋に連れて行ってもらう。2軒目にはレコードを聴かせる渋いバーへ。
宿泊は上司の方に勧められた松山ニューグランドホテルなので繁華街の大街道から近い。(写真は翌朝撮影)
ホテルに温泉がついていて広々と足を伸ばせるのが嬉しい。道後温泉に行った2日目夜以外は、夜と朝に1日2回利用した。
コインランドリーもあり、自由に使える洗剤もあった。
出張2日目の朝はホテル近くのコメダ珈琲店で。
ホテルの割引使うとコーヒーがサイズアップしてくれた。
コメダ珈琲店近くの路面電車停留所から路面電車に乗ってみる。
木の床が懐かしい。
車窓遠くに松山城が見えた。
伊予鉄道高浜線に乗り換え古町駅へ。
坊ちゃん列車が停まっていた。色々大変だと思うが、復活しないかなあ。
2日目夜は仕事を終えて、大手町駅へ。ダイアモンドクロスで有名だが、残念ながら踏切待ちする路面電車には出会えなかった。
路面電車に乗り換え道後温泉へ。
道後温泉駅到着。駅前に坊ちゃん列車がいる。
いい雰囲気。
こちらは飛鳥乃湯泉。出張先の方から「本館に入った方が良いですよ」と言われたので、外観見学のみ。
こちらも外観見学のみ。
本館到着。
タオルを持ってくるのを忘れて、土産物屋で購入。
しまなみ海道の自転車デザインがあったので購入。
一番安い神の湯の入浴だけのプランで入場。2階や3階で休憩するプランだと値段が結構上がる。
近隣のホテルや旅館に宿泊されているのか、浴衣で来られている方も多数見かけた。
かみさんに頼まれたミカンゼリーを物色。
3本セットを土産に購入。
平日だが、温泉、商店街とも結構人がいた。
帰りも路面電車。
ラッピングはフェリー会社の宇和島運輸だった。
車内でも宇和島運輸のフェリーの案内が流れていた。
大街道をプラプラして、晩飯というか晩酌できる場所を物色。このおでん屋さん、店内明るくて雰囲気よさそうだったが、混雑していた。
この2階のマル八に入店。
せっかくなので、愛媛名物中心に(丸亀鳥、じゃこかつ、鯛)を中心に注文。
松山出張3日目
趣きある県庁舎。でも中で働く人は大変だと思う(大学の校舎が重要文化財だったが、過ごすのは面倒くさかった)
出勤前にぷらぷらと城山公園を歩く。
車窓よりはっきりと松山城が見える
運転本数が少ない本町線沿いに歩く。こちらもフェリー(国道九四フェリー)の広告列車。
なかなか渋いお店。
本町線終点の本町6丁目停留所は、なぜか城北線と線路がつながっていない。
本町線本町6丁目停留所
城北線本町六丁目停留所。こちらは路面電車というより鉄道線のよう。
3日間の出張を無事終えて、3日目午後は帰るだけ。帰宅時間が遅くなるが、無理して松山城によってみることにした。
ロープウェイとリフトが併設され、どちらに乗ってもよい。
行きはロープウェイに乗車。
すぐ右にリフトが見える。
立派な石垣。
天守閣に到着。大学生時代に松山にきて、道後温泉は訪問した記憶があったが、松山城は記憶が微妙だったが、今回松山城の天守閣を見て「来ていない」ことを実感した。多分ロープウェイ台入れると1000円超えるのをケチったのと、学生時代はお城見学はちょっと恥ずかしいことと思っていた(考古学など好きで、古墳やマイナーな歴史観光地巡りをしていたため、メジャーな歴史観光地である天守閣訪問をなぜか恥じていた)ため、どうも訪れなかったようだ。
立派な天守閣だが、国宝ではなく重要文化財。現存12天守閣のうち、国宝は建築が古い順に5つ。
天守閣入口。
中国四国地方で初の親藩なんだ。
四つの建物が結ばれている。
天守閣最上階で外を眺めていると、飛行機が下りてきた。海岸線近くに松山空港が目視できる。
出張先の人に「夜も松山城見学できるよ」といわれたが、天守閣は入れないが、お城には21時まで登れるようだ。
帰りはリフト。スキーで乗って以来何十年ぶりかにリフトに乗る。
リフトの下には、なんか力が抜ける掲示がしてあった。
帰りは鉄道で大阪まで帰るため、JRの松山駅に。
つい最近高架駅になったため、地上駅部分の店舗は閉鎖されていた。
地上駅ホームや線路部分も使用されていない。
まだ原型をとどめている。
右が新しくできた高架駅。左が閉鎖された地上駅。
高架駅の駅裏は更地のようで、まだ駅前広場や建物はこれからのよう。
高架駅の1階に飲食店が入っていたので、遅い昼飯をとる。
先ほど閉店しているのをみたカレー屋さんも、ぶじ高架駅の中にはいれたもよう。
せっかくなので愛媛の名物の鯛めしが2種類入ったセットを注文。お値段少し高めだが、おいしい。
なかなかおしゃれな店内だった。
県庁所在地にしては、短い普通列車が寂しい。
岡山行き特急列車が入線。
みどりの窓口で発券された号車にいくと、グリーン車マークがついていて戸惑うが、半室グリーン車で半室指定席車両だった。
大阪まで新幹線入れて4時間と時間がかかるが、ところどころ海が眺められて景色は良い。ただ結構揺れる。
岡山出来で新幹線に乗り換え。新幹線「さくら」新大阪行き。
昔岡山駅で買って食べておいしかった駅弁「ままかり鰆黄ニラ」を再度岡山駅で購入して乗り込む。
「さくら」は、指定席は2列+2列で余裕があって、「のぞみ」より快適。
新大阪駅から、はじめて「うれシート」を使ってみる。300円で着席できるので、座れない駅から座るのには便利かも。「4人ボックス席で有料はひどい」と思っていたが、「うれシート」自体がすいていれば、それもありだと思う。