駅弁

2025年新潟の旅②半年ぶりに娘に会いミニ旅行(寺泊、弥彦)。帰りの上越新幹線止まる(東京⇄関西148往復目)

東横イン燕三条に宿泊。東横インの朝食と言えば1階ロビーで食べるのが通常だが、ここは上層階に食事スペースがあった。新潟に居る娘と半年ぶりに会い、車で寺泊ヘ。美味しそうな海産物いっぱい。あじを注文味噌汁も別途手配なかなか食べ応えあったが、美味し...
廃線跡訪問

2025年新潟の旅①サンライズツインと廃線跡(蒲原鉄道、魚沼線、新潟交通電車線)訪問(東京⇄関西148往復目)

単身赴任で100回以上乗車したサンライズだが、ツインは初。娘が小さい頃一緒に乗りたくて使って予約しようとするもいつも満席だった。今回直前に空きがあったので、1人乗車だけど、ツインを予約した。入り口が穴蔵感強し。室内。両ベットにハンガーあり。...
夜行列車

近鉄夜行列車ミッドナイトひのとりの旅 インデアンカレー、鳥貴族記念館、船場カレー、ナイトシアター、名古屋空港、あいち航空ミュージアム、エアポートウォーク名古屋2025年6月

阪急電車の有料座席のPRiVACEに乗って見る京都大阪間500円ならありかなあ。久しぶりに梅田のインデアンカレー。梅田勤務時はお昼ご飯で良く食べた。今回は大盛り&卵付きの贅沢。単身赴任先のお風呂に時計欲しく、ビッグカメラの株主優待券が届いて...
単身赴任

関西近場観光2025年6月②京都ぷらぷら。居酒屋一番、東洋亭、カレーラーメン、スパイストライ、ハマムラ、Gaudi、龍谷ミュージアム、カリル、モナミ、カマル、立ち呑みくぬぎや、カンパネラ

京都勤務3か月経過。カレー屋巡り再開。「ひゃくてんまんてん」カレーラーメンが名物美味しかったが、ミニカレー付けたのは多すぎた。京都でも見かけるチェーン店焼鳥屋の「一番」三条烏丸近くの店に入ってみる。良い意味で気取らず、インバウンド客も少なく...
こども

東京⇄関西147往復目 飛鳥山公園の紫陽花とエプロンマーク、赤羽麒麟菜館、焼鳥日高と九州ラーメン

金曜日夜に仕事終えて帰京。阿闍梨餅をお土産に。焼鳥日高で晩酌。厚切りハムカツがメニューにあったので、追加注文。九州ラーメンの店で締めラーメンしてしまった。美味しいのだが、高菜辛子が合わなかったのか翌日はお腹の調子が良くなかった。土曜日はかみ...
単身赴任

関西近場観光2025年6月①ちょと奈良 橿原ぽかぽか温泉、槇原敬之コンサート奈良

奈良の実家に久しぶりに帰奈。駅そばが、ちょっと高級版に変わってしまっていた。2階建に乗って見る。下も空いていた。意外と高さが無いなあという感じ。大和八木駅下車。一度入った事のある喫茶店。良き時代のレトロな喫茶店で、また時間があれば入ってみた...
単身赴任

関西近場観光2025年5月②かみさん来京スシトフジ、同大食堂、大黒町おおきに、前田珈琲、国立博物館、豊国神社、方広寺、天下一品

かみさんが2回目の上洛。京都駅徒歩圏内のスシトフジへ。魚系豊富。金曜日夜に1人飲んでいるサラリーマンっぽい方いたが、同じ境遇かな(単身赴任?)土曜日は仕事終わらず出勤。お昼に同志社大学へ。というのも、大学の学生食堂で食べてみたいというかみさ...
関西近場観光

関西近場観光2025年5月①京都大学、マハル五条、京都タワーフードコート、らーめん久保田、くら寿司西陣

マハル五条京都駅から徒歩圏内だが比較的空いていて入りやすい。インドのミュージックビデオがずっと流れていた。京都タワー地下にフードコートあり。軽く一杯。フードコート内の回転寿司大起でも呑む。京都駅近辺の回転寿司ははま寿司やくら寿司やスシローは...
こども

東京⇄関西146往復目 日高屋駒込、焼肉、ゼッテリア、Softbankからyモバイル変更

金曜日仕事を終えて京都駅へ。久しぶりに最新型のN700Sに乗る。どら焼きと京都麦酒このどこら辺か表示の電光掲示板いいね駒込の日高屋で晩酌手前の辛味がかかった唐揚げが美味しかった。なんか孤立したテーブルがあった。立ち飲み屋や安そうな居酒屋など...
夜行列車

サンライズ出雲瀬戸シングル個室で輪行(GIANT ESCAPE)前輪のみ外す

14年乗っていたDAHON折りたたみ自転車が、フレームにガタが来て、このまま乗り続けると危ないと自転車屋さん2軒に言われてしまった。8年前に東京で買って、翌年単身赴任になってしまいほとんど乗らずしまいのGIANT ESCAPEを京都まで輪行...
自転車

東京⇄関西145往復目 サンライズ出雲往復、にしだ場、息子携帯変更と陳麻家、トグルホテルカフェ、小石川後楽園

1ヶ月ぶりに帰京する。金曜日夜京都駅へ。大阪駅に行きサンライズ出雲戸を待つ。大阪駅は深夜発だが、大阪駅からサンライズ出雲瀬戸に乗り込む乗客も多い。ゴールデンウィークだがこれ約1週間前にキャンセルが出て、行きはソロ、帰りはシングルが確保出来た...
関西近場観光

関西近場観光2025年4月カミさんと大阪・関西万博、京都三十三間堂、天ぷらとワイン小島、小川珈琲、酔心とSVB京都

かみさんが大阪・関西万博に行きたいと初上京(京都)ガイドブックで事前学習金曜日夜に京都駅で待ち合わせ。京都駅近辺の飲食店は予約無いと入れない場合が多いので事前予約。天ぷらとワイン小島京都店どれもこれも美味しかった。かみさんのお土産。京都水族...
関西近場観光

関西近場観光2025年4月 京都ぷらぷら 同志社大学食堂、近鉄小倉駅、焼肉ホルモンアジェ、徳島ラーメン東大、岡崎公園、平安神宮、招福亭、京都文化博物館、前田珈琲文博店

今月も京都をぷらぷら。通勤帰りに京都国際マンガミュージアムでにて火の鳥が見えた。同志社大学今出川。良心館食堂食堂でお昼ご飯通勤帰りに担々麺屋さん最後におじやにしてくれて美味しかった。ひとり外呑みは殆どしなくなったが(普段は自転車通勤のため)...
単身赴任

関西近場観光2025年4月 京都桜3日間(二条城、植物園、加茂川、下鴨神社、八坂神社、円山公園、知恩院、京都御苑、京都府庁旧本館

せっかく京都に住んでいるので、桜見学。金曜日仕事帰りに松乃家へ。30数年ぶりの訪店。こんな大盛り系のお店だったけ。自転車でたまたま通りがかりの二条城。桜の季節で夜間公開していたので予定になかったが入場することにする。なかなかいいお値段。とこ...
単身赴任

関西近場観光2025年3月 京都生活1ヶ月目京都ぷらぷら ホルモンはやし、白山湯、まるき製パン所、西本願寺、前田珈琲龍谷ミュージアム

京都王将七条烏丸店。京都駅近く。30数年前の大学生の頃、お釣りを放りなげるおばちゃんが居た京都駅前の京都王将と同じ店かなあ。河原町近辺の地下道。任天堂ファミコンの世界観。烏丸御池近くの新風館京都は明治のレトロ建築がところどころに残っている。...
単身赴任

東京⇄関西144往復目

京都転勤後の初帰京で仕事終わりに京都駅から新幹線乗車。新大阪駅と違って東京行きのホームが一本で迷わないのはありがたい。焼鳥日高で晩酌その後陳麻家で担々麺食べて帰宅。土曜日は出掛けていたかみさんと合流して晩御飯。東京の方が京都より桜の開花が早...
単身赴任

京都でホテル暮らし 後半戦

静鉄ホテルプレジオ京都四条。四条烏丸から程近い。1泊8040円お風呂がトイレとは独立していて、入浴剤の準備があるのも良い。フジオフードの四条西洞院食堂へ。つまみ食い数品とアルコール3本で晩酌2040円翌朝の無料朝食。カレーがあるのが嬉しい。...
単身赴任

京都でホテル暮らし 前半戦

京都に転勤になったが、辞令発令から着任まで期間が短く、着任日に借上社宅に入れない。しばらく京都でホテル暮らしとなる。京都ユニバーサルホテル烏丸烏丸という名前から四条烏丸をイメージしそうだが、地下鉄九条駅から歩く。外廊下のマンションタイプのホ...
夜行列車

東京⇄大阪合計143往復 交通手段 夜行列車、新幹線、その他

6年間に及んだ大阪での単身赴任生活。その間東京に143往復した。1年平均約24回。だいたい月2回往復。1往復約30000円として、429万円をJRに捧げた計算になる。まあ出張が6年間で69回あったので、その内207万円は会社が払ってくれたが...
鉄道

三岐鉄道貨物線乗車と近鉄八王子線廃線跡の旅

三岐鉄道の旧旅客線、現貨物線に乗れると聞いてツアー申し込みし無事当選。大和八木から近鉄アーバンライナー乗車。ちびっこが写真撮影。将来の鉄ちゃんはいるのかな。途中雪景色が広がっていた。近鉄四日市駅を下車して、四日市あすなろう鉄道四日市駅へ。数...