航路ID | 航路名 | 離島便 | 寄港地 | 運航会社名 | 距離 | 航路区分 | 昼夜区分 | 就航船名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1006 | 苫小牧大洗航路 | 商船三井フェリー<商船三井G> | 751.00 | 長距離(300㌔以上) | 夜行 | さんふらわあさっぽろ①・さんふらわあふらの①・さんふらわあだいせつ②・さんふらわあしれとこ② |
会社名 | 船名 | 乗船時刻 | 乗船港 | 下船港 | 乗船キロ数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
商船三井フェリー | 「さんふらわあだいせつ」 | 1:30 | 苫小牧港 | 大洗港 | 《夜行フェリー カジュアル(2等寝台)》航路は夕方便で乗船済 |
通常は1日2便(夕方便と深夜便)が大洗と苫小牧を結んでいる商船三井フェリーだが、
「さんふらわあしれとこ」が1月に不具合が出て運休となり、変則運航になっている。
(以下商船三井フェリーの案内)
この度、弊社大洗-苫小牧航路にて運航している“さんふらわあ しれとこ”に機関不具合が生じ、復旧までに数カ月を要することが判明いたしました。
“深夜便“さんふらわあ しれとこ”運休に伴い、通常夕方便で運航している“さんふらわあ さっぽろ”が深夜便の代替便として運航いたします(ただし、2月4日(土)~11日(土)の間は夕方便として運航いたします)。
また、2月21日(火)以降“さんふらわあ しれとこ”復旧までの間、夕方便は隔日運航となります
乗船日は、苫小牧発の夕方便は運休で深夜便のみ運航。
4日前にHPを見ると、空席○だったのに、3日前になると急に×(満席)になっていた。
あわてて予約センターに電話してみる。
キャンセル待ちできるか聞いてみると
「キャンセル待ちは、港でのみ出来る」とのこと。深夜発なので、港で待っていてキャンセルでないと、真夜中1時30分に宿を探す羽目になる。
「うーん」と電話口で困っていると
「1名確保できる」と予約センターの方がいう。電話予約とインターネット予約の枠が違うのか、たまたま電話する直前にキャンセルが出たのか、それとも調整用かなんかの席を解放したのかは不明だが、何とかなって、ほっとする。
苫小牧駅から札幌からの高速バスを待つ。
市営バスと違って、駅前の商業設備(egao)の横のバス停で待つ。
高速バスとうたっているので、苫小牧駅-苫小牧フェリーターミナルだけの区間乗車が出来るのかいまいち不安だったが、普通に乗車できた。(ただ10分ほど遅れたため、他の待ち客とともに寒くてふるえていた)
苫小牧フェリーターミナルはイルミネーションがキレイ。
日本で一番発着が多いフェリーターミナルなのかなあ。
東京フェリーターミナルも大阪南港フェリーターミナルも、航路廃止があってさびしくなっているからなあ。
これで新日本海フェリーもこのフェリーターミナルから発着すれば便利なのだが…
出航を待つ「さんふらわあだいせつ」
22:30から乗船できるのがありがたい
全室2等寝台(上段なしの1段式)
ベットの上に荷物を置ける机が備わる。大きなカバンやボストンバックでも置ける大きさ。
洋服かけが入り口両側にある。
窓側にはテーブルと椅子。ただし誰も使ってなかった。
枕側には小物置き場と読書灯とコンセント。
久しぶりのフェリーのベット(いつもは2等桟敷席)。この船は2等寝台しかないのでやむを得ずなのだが、これはこれで、他人の眼を気にせず眠れるし、携帯の充電に頭を悩まさずにすむので楽。
トラックの運転手の方たちが乗船するとお風呂が込み合うということで、乗船後すぐにお風呂に行く。
サウナがあった。サウナがあるフェリーに乗船するのは、同じ商船三井グループの「さんふらわあさつま」(大阪南港-志布志港)以来だなあ。
食堂はない。ずらっと自販機がならぶスペース。
いろいろな種類の自販機がならぶ。
乗船日は、夕食は済ませていたので、つまみとお酒を飲んで寝る。
翌朝
翌日はひたすら航海。三陸沖が真近に見える…
朝ごはん。サッポロクラシックの500㎜缶は売り切れ。
食堂スペース奥の展望スペースも開いていた(出発時は扉は閉まっていた)ので、こちらで過ごす。
お昼ごはん。サッポロビールクラシックは全て売り切れ。
売店(兼案内所)のさんふらわあグッズは限られたものしか置いてない。
メモ帳とカレンダー売っていたら買いたかったのだが。
こんなのもありました。
読み終わった本があったら置いていこうかと思ったが、たまたま読み終わったのは図書館で借りた本だった
夕方までひたすら読書三昧。
下船2時間前に風呂にいったら満員でした。トラックの運転手の方が、これからの仕事を前にさっぱりされているのだろうと思い、結局入るのは遠慮した。
徒歩客は階段を下りて、こんなところから出てくる。
ターミナルが船から見て、内陸側に新しく出来ていた。
バス停は新ターミナルビルのよこ。
夜行フェリー乗船記録 索引
https://ferryrail.com/archives/66910605.html
コメント