関西近場観光2021年1月後編 大塚国際美術館、フェリーあい(南海フェリー)、新薬師寺、郡山城

IMG_6494
JR難波駅上のバスセンター。
JRで行くと物凄く便利な立地にある。
IMG_6500
徳島行きの高速バスに乗車。
IMG_6501
IMG_6502
コンセントとトイレあり(SA休憩はない)

IMG_6513
鳴門公園口で下車。

IMG_6521
大塚国際美術館へは10分強の道のり。

IMG_6529
てくてく歩いて大塚国際美術館に到着。

IMG_6533
入口入ってすぐに、この美術館一番の見どころが早速現れる。

以下とてつもなく広い館内を見て回る。

IMG_6542
IMG_6549

IMG_6555

IMG_6554

IMG_6564

IMG_6580

IMG_6584

IMG_6586

IMG_6598

IMG_6600
膨大な数の展示。西洋美術に造詣が深いとか、キリスト教に関心があるとかでないと、ちょっとしんどい。
館内にある無料のパンフレットに有名な絵だけピックアップしたのがあるので、そこを中心に回ったほうがよいかも。

IMG_6625
現代美術はさらによくわからんなあ。

IMG_6628
なんか白石麻衣とコラボしていた。手に抱いた動物は本物かいなと一瞬思ったが、

IMG_6631
ヌイグルミでした。

IMG_6632
もう一度一番の見どころに戻る。

IMG_6633
前から大塚国際美術館の存在は知っていたが、紅白歌合戦の米津玄師のlemonの歌唱会場になって、行って見たくなった。

IMG_6640
下半身がかなり立派だが、遠近を考慮して描かれているとの解説

IMG_6641
そうかなあ?。下から見ても、かなり下半身立派に見えるが。

IMG_6643
大塚国際美術館前のバス停から徳島駅行きの路線バスに乗車。

IMG_6652
徳島駅で南海フェリーターミナル行きのバスに乗り継ぐ。

IMG_6657

新船のフェリーあい。

IMG_6658
なんば好きっぷ2200円。フェリーの大人徒歩客運賃が2200円なので、南海電車の乗車券分がお得となる。

IMG_6659
こうゆうの一時期流行ったなあ。

IMG_6663
阿波おどりは今年はどうなるのだろう?

IMG_6674
座席部分。

IMG_6676
桟敷席部分

IMG_6679
ビジネス席、電源あり。

IMG_6680
案内所。
IMG_6697

IMG_6698
フェリーグッズやお土産を販売している。

IMG_6699
これ買おうかなあと思ったが、出航前に案内所兼売店はしまってしまい買えずじまい。
コロナ禍だから短い営業時間なのかなあ。

IMG_6681
ドライバールーム。

IMG_6682
ベットもあるが航海時間は2時間なので、使われることあるのかなあ。

IMG_6684
後方にも桟敷席があってここだけ開放的ではなく個室感覚だった。

IMG_6687
案内図のじゅうたん席Fのところ。

IMG_6688
船前方は椅子席と開放式のじゅうたん席(桟敷席)

IMG_6694
アルコールとカップラーメンの自販機。

IMG_6692
食事区画

IMG_6704
お昼を食いっぱぐれていたので、ビールとカップラーメンで遅いお昼ごはん。

IMG_6711
フリーWiFiがあるので、Tverで虹色カルテというテレビドラマ見ながらのんびり過ごしていたが、30分ぐらいしたら、フリーWiFi繋がりが悪くなり、そのあとは桟敷席でゴロンとして過ごした。

IMG_6719
下船時間違えて車輌甲板の近くまで行ってしまったが、あまり車両も載っていなかった。

IMG_6716

IMG_6724
いろんなところにフェリー名を記載した掲示物が貼ってあった。

IMG_6725
和歌山港到着。

IMG_6728
歩いて数分の南海電鉄の和歌山港駅に到着。

IMG_6730
電車と奥にフェリー。
鉄道連絡船の面影を今に残す。

IMG_6732
なかなかフェリー全景が撮れる場所がなかった。

IMG_6734
和歌山駅で乗り換え。
加太線の可愛らしい電車が停まっていた。

IMG_6735
南海難波駅到着。特急りんかいが発車していった。

IMG_6736

JRなんば駅近くのサイゼリアで軽く晩酌して家路についた。

別の日
IMG_6778
イビキがひどいので、耳鼻咽喉科へ。その後病院近くで見つけた喫茶店へ。
IMG_6780
モーニング。ベーグルに特化したお店でした。
ベーグルって久しぶり食べたけど美味しい。

IMG_6781
病院が香芝SAに近いため、そのまま高速道路に乗って奈良の新薬師寺へ。
駐車場は無料だった。

IMG_6791
こじんまりとした本堂。

IMG_6789
12体の仏様が、バラエティ豊かな表情。
いい意味で人間くさい表情で仏様っぽくなくて良い感じの仏様だった。

IMG_6786
別の部屋で紹介ビデオが放映されていた。

IMG_6792
次に郡山城を目指す。
駐車場なしとホームページに記載があったが、近くのやまと郡山城ホールの駐車場が2時間までは無料だった。

IMG_6793
ホールには図書館が併設されていた。

IMG_6796
お、落語会やるから予約しようと思ったが、よく見たら祝日だった(今の出向先は祝日は勤務日です)

IMG_6799
近鉄橿原線からよく見ていたが(大学時代の通学路線)、入るのは初めての郡山城。
IMG_6801
桜の季節はいい感じなんだろうなあ。

IMG_6814
天守台。

IMG_6820
天守台からの見晴らしがよく、ここにお城をつくった理由が感じ取れた。

IMG_6823
残念ながらこの櫓は再建。

IMG_6824
門前に無料駐車場があった。台数は少ないけど、空いていれば最短距離の駐車場。

IMG_6829
中には入れない模様。

IMG_6832
近鉄郡山駅近くの啓林堂書店でお買い物。
そういえば金魚が有名。

IMG_6833
お昼ご飯を大和高田市と香芝市のさかい目に出来たカレー屋「横浜」で少し遅いお昼ご飯。

IMG_6836

IMG_6834

美味しく頂いたが、周りに会社とか住宅少ない立地だけに、末長く繁盛して欲しいなあ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました