2013/02久里浜館山航路【臨時航路】(東京湾フェリー)「かなや丸」乗船

航路ID 航路名 離島便 寄港地 運航会社名 距離 航路区分 昼夜区分 就航船名
3309 久里浜館山航路

東京湾フェリー
短距離 昼行 【20130224臨時航路】かなや丸

乗船年月日 会社名 船名 乗船時刻 乗船港 下船港 乗船キロ数 備考
2013/02/24 東京湾フェリー 「かなや丸」 9:00 久里浜港 館山夕日桟橋
《昼行フェリー》【輪行】「東京湾フェリーで行く房総半島クルーズと春の南房総サイクリング」臨時航路

ある日、朝新聞を見ていると、広告欄に下記の案内が載っていた。

「東京湾フェリーで行く房総半島クルーズと春の南房総サイクリング」

折り畳み自転車を輪行して三宅島一周の旅をして以来輪行していなくて、そろそろどっかに輪行したくなっていたところこの案内にぶつかった。もう一つの趣味であるフェリーにも乗れる。
しかも、普段の久里浜・金谷航路ではなく、久里浜から館山まで、特別にフェリーを運航するという。
その日のうちに、申し込んでしまった。
201302bousou003
朝5時半に起きて、JRと京急で輪行して、京急久里浜駅より自転車で港を目指す。
201302bousou006
201302bousou111
2階建てのフェリー乗り場にたどり着く
201302bousou116
建物内には、軽食屋さんと御土産物屋さんがあった。
201302bousou121
夕日の時間帯に乗船も良いかもと思わせるポスター
201302bousou005
定期便のしらはま丸が出航して行った。
201302bousou011
サイクリングイベントの受付と参加者たちの自転車。
ちなみに募集定員400名に対し、参加者は50名強だったらしい。
イベントの企画者は「やっちまった」という感じかな
201302bousou014
特別運航する予定の「かなや丸」が入港してくる
201302bousou018
今回はフェリー内は輪行袋にいれる予定(参加費が300円安くなる)だが、
皆さんと一緒に1Fデッキから乗船する
201302bousou019
車がない中(実際には2台積んでいたが)、たくさんの自転車が入ってくるという、普段見かけぬ光景
201302bousou055
ドロップハンドルの自転車を、紐にぶら下げて固定していた。
201302bousou043
客室は上部と下部の2層構造。
201302bousou020
上部中央。
201302bousou021
前方の椅子席
201302bousou023
上部の展望席。景色がよく見えそうなので、ここに落ち着いた。
201302bousou095
輪行の自転車を隅に置く。
201302bousou024
上部客室の後方は、ゆとりのある椅子が置かれた居心地の良い場所が多い。
201302bousou025
売店部分。
201302bousou026
飾られたいろんな紐の結び方
201302bousou027
お土産にも、船グッズがあった。
201302bousou033
出航後の前方椅子席。何しろ旅客定員580名のところ、50名強の乗客だから、申し訳ないほど、どこかしこも余裕がある。
201302bousou034
通常は久里浜と金谷(GOALとかかれた地点)を35分で結ぶが、今日は久里浜と館山(STARTとかかれた地点)を90分かけて運航する。
201302bousou036
いつもなら車が並ぶ下部後方はがらんどう。
201302bousou039
その手前のこのスペース。帰り乗船するまで、何のスペースかわからなかった。
201302bousou040
いつもは35分の短い航路だが、ビール自販機あり。201302bousou041
集客のため、いろいろイベントやらお得なチケットに力を入れている模様
201302bousou052
途中、午前10時ごろ、北上する東海汽船の船が見える。
神津島航路も八丈島航路も、前日夜に南下し、それぞれの終着の港を午前10時台に折り返し、東京竹芝に夜着くダイヤのはず。
なぜ、午前10時に、ここで見かける?
あとでネットで調べると、海が荒れて、八丈島航路が、八丈島まで行かずに、三宅島で引き返してきたそうです。
201302bousou056
館山夕日桟橋に着岸。自転車をセットする。
今回は、スマホホルダーを購入し、iphoneをサイクルコンピュータ代わりにする予定。
あと、今までつけていなかったベルとテールライトとヘルメットも、事前に購入。
(ヘッドライトはつけていたけど、それ以外は知識不足でつけていませんでした
201302bousou059
なにかしら組み立てられて…
201302bousou062
なんと、この斜めの板を通って自転車とともに下船開始。
201302bousou065
この館山夕日桟橋は『沖合い400mまで延びる道路桟橋は日本最長。平成22年4月に利用開始され、大型客船や高速ジェット船の発着点として活躍中』(たてやまGENKIナビより引用)だそうで、フェリーは着岸を想定されていないみたい
当然載っていた2台の車は降りられません。
201302bousou068
その”日本最長の道路桟橋”をわたってイベントのスタート定点まで向かう。
201302bousou069
イベント(サイクリング)の模様は別記事にて。

サイクリング終了後、通常運航のフェリーで帰路につく。

航路ID 航路名 離島便 寄港地 運航会社名 距離 航路区分 昼夜区分 就航船名
3301 久里浜金谷航路

東京湾フェリー 11.50 短距離 昼行 しらはま丸・かなや丸

乗船年月日 会社名 船名 乗船時刻 乗船港 下船港 乗船キロ数 備考
2013/02/24 東京湾フェリー 「かなや丸」 16:20 金谷港 久里浜港
《昼行フェリー》【輪行】航路は乗船済

201302bousou093
16時20分金谷発の通常便は、行きと違って、お客さんでいっぱい。
201302bousou094
売店も、行きは閑古鳥だったが、帰りは盛況です。
201302bousou096
前方席もこの通りの盛況。
201302bousou097
行きはがらんどうのこの空間も、自動車で埋まっていた。
201302bousou098
行きにわからなかったこの空間も、帰りに判明。
ゴルフをしないのでわからなかったが、ゴルフ道具置き場だったんだ。
お客さんも、ゴルフ帰りのお客さんで混雑しているようだ。
201302bousou104
奥がグリーン室。
201302bousou118
35分の航路で使う人いるわけないとおもったが、(実際この便は使われていなかったが)
ゴルフ帰りの団体さんの乾杯スペースとしては意外と使われているのかも?
201302bousou105
もう少し暖かくなれば、ここで過ごすのも気持ちよさそう。
201302bousou109
久里浜港に到着。東京から一番近いフェリー旅でした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました