西九州新幹線初乗りのため九州へ。
行きは大阪南港発新門司港行きの名門大洋フェリー2便で。

全国旅行支援手続きに並ぶ列。
18:50に並び19:25に無事手続き終わった。
3人がかりで捌いていたけど、事前手続き出来ないので大変そうだった。

ツーリスト(2等寝台)は本来9050円がネット割引で7240円。全国旅行支援で40%オフで4344円。さらに3000円クーポンつくので実質負担は1344円?

右側が名門大洋フェリー。左側は四国行きのオレンジフェリー。

またサイクリングしに四国行きたいなあ。

フェリーきょうとは昨年12月就航のまだ新しい船(兄弟船のフェリーふくおかは、さらに新しく今年3月就航)

ツーリスト(2等寝台)

コンセントとスマホ置き場あり。

ベット足元に荷物を載せて置ける網棚あり。

この奥はドライバールーム

記念撮影スポット

まずはお風呂へ。

混雑具合表示されてて便利だが、どうやって判断しているのだろう?

パブリックスペース

航路案内図

営業時間一覧。
朝風呂入れるのは嬉しい。

船グッズも豊富。
真ん中の爪切りを旅行用に買いました。

フェリーで一番好きな窓に面した通路空間は他の船と違って高椅子で、個人的にはリラックス(だらける事)出来ない仕様で残念。

名門大洋フェリーのレストランはいつも混んでいる印象がある。

1周目

ワインを追加。

2周目

最後にソフトクリームで〆る

食事(&晩酌)終える頃には空いていた。というかラストオーダー終わっていたような…

終夜利用できるシャワールームは浴室とは別の少しわかりにくい場所にあった。

翌朝、山口県あたりの風景眺めながら朝ごはん。

名門大洋フェリーの一便が沖留めされていた。

新門司港到着。

バスは合計4台準備されていた。

1台目

2台目に乗ったが、このバスだけ観光バスみたいで、他の団体客のバスと勘違いして乗るのを躊躇う下船客多数(自分もその1人)

門司駅経由で小倉駅に行くが、門司駅で下車。
このあとJR特急乗り継いで西九州新幹線初乗りに行く。
コメント