関西近場観光2023年8月② 鍛冶屋線廃線跡サイクリング

18切符最後の1回分を使って、国鉄廃線跡サイクリングへ。
IMG_1779
加古川駅の乗り換え時間を利用して早めのお昼ご飯。
IMG_1780
駅そばで冷やしそば。
IMG_1786
西脇市駅到着。
ここから(当時は野村駅)から鍛冶屋駅まで結んでいた国鉄(廃止時はJR)鍛冶屋線跡を、輪行して来た自転車で辿る。

IMG_1789
まっすぐ伸びる廃線跡が鍛冶屋線跡、右に曲がって行く線路が加古川線谷川方面。
もともと鍛冶屋線の方が谷川方面より先に開通し、現役時代も殆どの列車は鍛冶屋線に直通していた。

IMG_1795
鍛冶屋線の西脇駅が廃止になり、当時の野村駅が西脇市駅と改称。ただし市街地からは離れている。

IMG_1794
1年ぶりの輪行。

IMG_1799
左が鍛冶屋線跡、右側が加古川線谷川方面。
IMG_1801

IMG_1803
全体の地図はありがたい。

IMG_1805

IMG_1807

IMG_1810
西脇市駅から西脇駅跡までの1駅区かは鉄道跡の雰囲気が残る。

IMG_1811
西脇駅跡手前で、廃線後に改修された2車線道路に廃線跡が吸い込まれる。

IMG_1817

IMG_1818

IMG_1814
西脇駅跡にモニュメントと案内版が設置されている。
IMG_1823

IMG_1826
廃線跡は単線のため、道路に改修出来ない場合が多いが、鍛冶屋線は両端のそれぞれ1駅区間以外は2車線道路に改修されてしまっている。

IMG_1829
廃線跡としては立派な道路で道を間違えたかと不安になる頃、西脇駅の次の駅だった市原駅跡が見えて来た。

IMG_1830
もともとの駅舎を復元して、記念館にしている。
復元ということは、一旦駅舎をバラして、再度立て直ししたの?なんの理由で。

IMG_1835

IMG_1839
気動車が展示されているが、カラフルな塗装がされている。

IMG_1841

IMG_1840
車両内は当時のママか。

IMG_1846
駅名標は少し綺麗すぎて、当時のものか不明。

IMG_1848
ホームと記念館が縦列にありへんなので、駅舎をバラして位置をずらして記念館としたのかなあ。よくわからない。

IMG_1864
行き先案内板が何故か鍛冶屋線のものでなく、廃線になっていない加古川線谷川方面行きのものが展示されていた。

IMG_1853
列車本数も廃線になるには惜しいほど多数あった模様。

IMG_1862

IMG_1875

IMG_1882
羽安駅跡到着。
こちらの駅名標も綺麗すぎるなあ。

IMG_1879

IMG_1880
なるほど説明板のほぼ同じ位置か。
IMG_1883

IMG_1877
公園といっても、何があるわけではない。
IMG_2383
曽我井駅跡。

IMG_2382

IMG_2381
これは当時の駅名標だろうなあ。

IMG_2378
国鉄末期にローカル線行くとこういった看板よくあった。

IMG_2372
駅周辺の観光地図パネルも色褪せていた。

IMG_2436
中村駅跡到着。

IMG_2434
こちらも当時の駅名標のよう。

IMG_2429
こちらはトンネルっぽいものが作られて公園として小さな子が遊べそう。

IMG_2425
最後の一駅区間の中村町駅から鍛冶屋駅までは2車線道路ではなく、廃線跡の雰囲気が残る。

IMG_2421

IMG_2418

IMG_2416

IMG_2410
終点の鍛冶屋駅跡到着。

IMG_2408
こちらの気動車はカラフルな塗装されていない。

IMG_2405

IMG_2404
駅の向こうに気動車が停車する感じは現役の時のよう。

IMG_2402
何故か隣駅の中村町駅の駅前標までホーム跡に掲出されている。

IMG_2401

IMG_2390

IMG_2388
展示室があるのだが、鍵がかかっていて中に入れない。
開館時間も連絡先の掲示もなく非公開?(写真が扉のガラス越しに撮影)。
土日ぐらいは開けて欲しいなあ。
IMG_2480
昔の鉄道地図。鍛冶屋線の野村駅から市原駅まで開通していて、加古川線谷川方面は未開通。

鍛冶屋線が加古川線(の延長線)とされて、谷川方面が加古川線谷川支線と名付けられていたら、今でも鍛冶屋線部分は廃線にならなかったんだろうなあ。


タイトルとURLをコピーしました