関西近場観光 12月 五色塚古墳 福知山線廃線跡ハイキング 余部鉄橋

青春18切符で関西近場観光へ。

兵庫県垂水駅まで向かい五色塚古墳へ。

IMG_3187
草木に覆われた古墳でなく、当時の草木に覆われないで
土器などが陳列された状態の復元古墳として有名。

IMG_3193

IMG_3194
古墳上部に登れ、明石海峡大橋や淡路島が望める。

IMG_3209

IMG_3216
瀬戸内海を船が行く。単身赴任以来ご無沙汰のフェリーでの旅行したいなあ。
18切符で垂水駅から福知山線(JR宝塚線)の生瀬駅へ移動

IMG_3233
生瀬から武田尾までの福知山線の廃線(旧線)跡がハイキングコースになっている。

IMG_3240

IMG_3250
駅から20分程度歩き、ここからスタート

IMG_3254

IMG_3263

IMG_3264
トンネルもそのまま。
IMG_3266
スマホの懐中電灯アプリ(上の真ん中のアプリ)が、まさかのアップデート前でトンネル前で更新作業。
IMG_3268
トンネル内はものすごく真っ暗で大人でも怖かった。
スマホアプリではなく、ちゃんとした懐中電灯持ってくればよかった。

IMG_3274
枕木が残っていて鉄道ファンには嬉しいが、ハイキングファンは枕木無い方が歩きやすいのかも。
IMG_3277

全面紅葉とはいかず残念。

IMG_3292

IMG_3302

IMG_3303
IMG_3304
4つぐらいのトンネルを抜けると、最大のハイライトの橋梁が見えてきた。

IMG_3305

IMG_3311
いい感じ。ここだけでも線路残しておけたらスタンドバイミーみたいでいいのになあ。
IMG_3321

IMG_3329
最後のトンネルを抜けて廃線跡終了。
廃線跡自体は大体1時間強の時間がかかった。
(生瀬駅13時半下車で、武田尾駅15時半着だったので、全部の行程では2時間かかった)

IMG_3341
武田尾駅はトンネル駅だった。
このあと京都まで移動。

IMG_3345
四条烏丸の「まんざら亭nishiki」で忘年会。

IMG_3357
今回はこの蔵の中(個室になっている)が忘年会の会場。

IMG_3352
雰囲気はある部屋だが、天井が高いので暖房があまり効かずに、少し肌寒い。

FullSizeRender

IMG_3354

IMG_3356

IMG_3360

IMG_3362

どれも美味しい。
この後18切符のため、近鉄ではなく、
JRではなく大阪回りで、帰宅の途についた。
別の日18切符が余ったので、余部鉄橋へ。余部鉄橋は昔寝台特急出雲で昔の鉄橋渡って以来。
IMG_3788
昔ながらの気動車乗るの久しぶり。

IMG_3789
城崎温泉駅で買った駅弁。

IMG_3790
奈良漬は良いが、塩昆布は、かにめしに合わないと思うが。

IMG_3800
餘部駅到着。

IMG_3804
線路残したのはいいなあ。

IMG_3809
訪問時気づかなかったが、下を覗けるようにガラス張りになった所があったらしい。エレベーターの前の正方形の所かなあ。

IMG_3811
先端部分。

IMG_3824
下に降りて海まで歩く。

IMG_3841
下から見上げてみる。

IMG_3842
IMG_3843
すぐ近くに道の駅がある。

IMG_3850
飲食出来る。

FullSizeRender
模型で昔の余部鉄橋の雰囲気がわかる。

IMG_3858
餘部駅が出来るまで鉄橋渡ってトンネル歩いて鎧駅まで歩いたなんてすごいなあ。

IMG_3857
子どもたちが石を運び上げて駅作るの手伝ったというのもまたすごい話。

IMG_3845
駅名標があったがレプリカかな

IMG_3861
ベンチも鉄橋の部品で作られている模様。

IMG_3905
帰路の福知山駅前。SLが高い位置に展示されていた。

IMG_3914
転車台も保存されている。

IMG_3920
行きは福知山線まわりだったので、帰路は山陰本線まわりで帰る。福知山駅でビールとコロッケと蟹入りちくわを購入する。

IMG_3924

福知山城が車窓に見えた。


コメント

タイトルとURLをコピーしました