
松山出張後広島に出て、ウエストエキスプレス銀河で帰る。たまたま運転日で、出張決定後に調べたら座席が取れた。
ウエストエキスプレス銀河は6回目になるが、所用(出張)で利用は初めて。いつもは観光でしかもウエストエキスプレス銀河に乗ることが主目的だった。

広島駅2階に路面電車が乗り入れるため橋が出来ている。


もう3ヶ月後かあ。出来たら乗りに行こう。

広島とかだとビジネスに使えるなあ。出雲市銀河や新宮銀河だとビジネスでは利用機会がない。


サンライズ出雲瀬戸待ちの姫路駅だと暖かい無料待合スペースがないが、広島駅はこの駅ビル内の休憩スペースが開放されている。


改札内にも休憩室があった。

山陽線経由以外に京都行きに経路選択はないと思ったが、呉線経由ではないという為か。

ちゃんと足元表示がある。

ウエストエキスプレス銀河が広島駅入線。



座席車。夜行列車の座席利用は50代には辛いが、座席が昔の夜行によくあった簡易リクライニング車ではなく快適。


足元もどの座席もゆったりしていた。

途中の大久保駅では長時間停車していた。


早朝のフリースペース車遊星





梅小路が見えてきて終着駅京都が近い。



京都駅到着

行き止まりの山陰本線ホームに入るのが、夜行列車にはお似合いで地味にいいサービス


山陰本線にある麺屋さがのが開いていたので朝ごはん。


山陰本線ホームの待合室は充電出来るのもありがたい。

お昼頃まで用事で京都市内の烏丸線沿線をウロウロと歩き、お昼に京都駅のカレー屋でカレー食べてから家路に着く。