金曜日休暇をとって香川小旅行。

高松駅よりスタート。

丸亀まで移動して駅近くで名物の骨付鳥が食べられそうな一鶴という店に到着。
外観からは営業しているのかいないのか分かりづらい。

ビール飲まないつもりが、このビジュアルだと呑まざるを得ず…

現存12天守のひとつ。

石垣が特徴的。

天守に到着。

現存らしく急な階段。

天守最上部からの眺め。瀬戸大橋が望める。

なんか変わったスタンプが置いてあった。

重ね推しすると一つのスタンプが完成するらしい

かえりみちに変わった施設に通りかかる。


今流行りのTSUTAYA &図書館と思いきや、図書館ではないらしい。
近くにこんな施設あればいいと思うが、帰りの商店街は寂れていたので、痛し痒しか。

今治駅前もよくわからない施設が。

四国水族館到着。

説明が全部手書きのこの説明板で統一されている。
小洒落ていると見るか、説明が意外と読みづらいと見るか。

イルカショーを待つ人々。かなり寒い。

親を風よけにして縮こまる子が、うちの娘とかぶってなんとなくほっこりした。

瀬戸内海をバックのイルカショー。

なかなか面白いショーだが、あまりに寒くて途中で残念ながら中座した。

なんかすみっこでくっついているのが可愛らしかった。

この日強風でダイヤがみだれまくり。

なんと瀬戸大橋線が不通に。
この後サンライズ出雲瀬戸で帰京しなければならないのだが。

行き場を失った乗客で混雑する高松駅。
この時点で高松泊まりも覚悟した。

幸い19時過ぎに瀬戸大橋線が運転再開。

安心して高松駅構内のロッテリアで晩御飯。
とある小説で時間潰し。
たまたま単身赴任の小説で興味深く読む。
うちよりめ単身赴任手当恵まれていていいなあ。
コメント