一円電車のテレビを小学生の頃見た記憶がある。
兵庫県の内陸部でなかなか行きづらい所にあるが、10月のある日曜日に一円電車まつりがひらかれるとのことで、車で行って見た。
奈良から約3時間強かかって到着。
こちらが実際に乗れる一円電車。
当時の乗車券をもした切符くれる。
なお実際には1円ではなく300円です。
円周線路をくるくる廻っている。
乗車開始。
狭いが、体験乗車は、1乗車2組に限っているので混みこみに詰め込まれるわけではない。
ぐるっと1周が始まる。
1周数分の乗車体験。
そのために3時間強かけてやって来て、終わったら3時間強かけて帰るわけでは頓狂の限りだが、満足だった。
この頃、関西に住んでいた。乗りたかったなあ(関係者以外も便乗乗車出来たらしい)
保存車も展示されていた。
明延ち神子畑を結んでいたらしくそこそこ距離はあるなあ。
鉄道模型も走行していたが常設ではなく、一円電車まつりだからか。
ステージで子供達が踊っていて親御さんたちがビデオや写真撮っていた。
また3時間程度かけて奈良に帰る。
途中のサービスエリア(道の駅)で遅めの昼飯。
西名阪道に入り、香芝SAで休憩。
大学生の頃立ち寄ったことがあるSAだが、その頃はお店が少なく早くに閉店して、ハンバーガーの自販機とかがあって、夜になると走り屋がたむろしていそうな鄙びたサービスエリアだった印象がある。
今は小綺麗な飲食店やコンビニが入居していた。
結局400キロ近く走行して、普段あまり運転しない身にとって、久方ぶりのロングドライブとなった。
別の日。京阪電鉄寝屋川車庫のレールフェアに行く。
秋に各私鉄が車庫開放してくれるが、阪急電鉄正雀車庫と大阪メトロ緑木は抽選に外れ、近鉄五位堂車庫は出張が入ってしまい、阪神電車は祝日開催で勤務日のため参加できず、唯一京阪電鉄寝屋川車庫だけ行くことができた。
(南海電鉄は見かけなかったが車庫見学開催していたのかいな?)
途中のサービスエリア(道の駅)で遅めの昼飯。
西名阪道に入り、香芝SAで休憩。
大学生の頃立ち寄ったことがあるSAだが、その頃はお店が少なく早くに閉店して、ハンバーガーの自販機とかがあって、夜になると走り屋がたむろしていそうな鄙びたサービスエリアだった印象がある。
今は小綺麗な飲食店やコンビニが入居していた。
結局400キロ近く走行して、普段あまり運転しない身にとって、久方ぶりのロングドライブとなった。
別の日。京阪電鉄寝屋川車庫のレールフェアに行く。
秋に各私鉄が車庫開放してくれるが、阪急電鉄正雀車庫と大阪メトロ緑木は抽選に外れ、近鉄五位堂車庫は出張が入ってしまい、阪神電車は祝日開催で勤務日のため参加できず、唯一京阪電鉄寝屋川車庫だけ行くことができた。
(南海電鉄は見かけなかったが車庫見学開催していたのかいな?)
コメント