1回目と2回目の間は1年近く空いたが、2回目から1ヶ月もたたずに3回目のビワイチ(琵琶湖自転車一周)に旅立つ。

前回の終着点近江今津駅に降り立ち、折り畳み自転車をセッティング。

前回のビワイチ終了ポイントから走り出す。



竹生島への船乗り場。

ここは自転車道からルート外れていたみたいで、しばらく行ったら行き止まりだった。

なんか湖畔で泊まれるみたい。

左が郵便局だが、、右は昔の郵便局っぽい建物(特に案内なく詳細は不明)

昔の琵琶湖の汽船乗り場跡らしい。現在では湖岸から距離がある。

宝船温泉。日帰り入浴できるが、まだ道半ばなので通過。

白鬚神社。有名観光地らしく見学客(参拝客)いっぱい。

この湖にたつ鳥居が写真スポットになっている。

志賀駅到着。

焼肉バンバン。とある自転車の雑誌で紹介されていてきてみたかった。

ご飯が大盛り。普通なら食べ残しそうだが、自転車こいだ後なので完食した。

雑誌の載っていた写真は移転前でかなりレトロなたたずまいだったが、今は小綺麗な店です。

こちらも湖岸に赤い鳥居だが、釣り人が2人いるのみ。

KKRという公務員向けホテル(一般客も利用できたはず)

大津京駅近くの茶が崎という地点でビワイチ3回目を終了。

今回は50キロ強の行程だった。(走行時間は食事と休憩除くと5時間程度)

大津京駅で帰るための輪行開始。

緊急事態宣言が出ていない奈良県のファミレスでビールで晩酌してから家路に着く。
コメント