夜行フェリー乗船記録75 オーシャン東九フェリー「フェリーしまんと」(徳島港ー東京フェリーターミナル 2023年12月)

南海フェリーの徳島港から、タクシーでオーシャン東九フェリーの和歌山港へ移動。
IMG_8062
徒歩だと30分弱かかるようだが、車だと10分もかからず着いた。
IMG_8064
自動発券機で乗船手続きが出来る。
IMG_8068
IMG_8072
片道13310円。
南海電車+南海フェリー2500円を加えて16000円程度と、新幹線と2000円程度しか変わらない。
まあ時間はほぼ24時間かかるけど。
IMG_8073
IMG_8074
現行船のうち、最初の竣工で、徳島の地名にちなむフェリーびざんの模型が展示されている。
IMG_8075
IMG_8076
こちらは昔の船。
なぜあまり関連なさげな伊豆なのかは不明。
IMG_8083
今回乗るのはフェリーしまんと。
IMG_8084
4隻で、四国4県にちなむ船名が付けられている。
眉山(徳島)四万十(高知)道後(愛媛
)栗林(香川)
IMG_8106
奥に乗って来た南海フェリーが離岸するのが見える。
IMG_8111
IMG_8113
30分前に乗船開始。
IMG_8117
レストランはないが、フェリーで多分一番自販機が充実している。
(情報用にこのあと写真多数掲載)

IMG_8118

IMG_8119

IMG_8120

IMG_8126
IMG_8158

IMG_8159

IMG_8160

IMG_8161
IMG_8125
IMG_8132
コインランドリーあり
IMG_8133
アメニティもひと通り揃っている。

IMG_8137
フロント部が展望スペースになっている。

IMG_8138
ここ寝転ぶならまだしも座ると頭があたりそうと思う。

IMG_8139

IMG_8140
乗船中あまり人は居なかった。

IMG_8141
桟敷席はなく、一番安いのがこの2段の寝台

IMG_8143
IMG_8142

電源とスマホ置き場あり
IMG_8147

IMG_8148
いろんなケーブルに対応しているので、うっかりケーブル忘れた場合には便利(電源自体は寝台にあるが)

IMG_8150
なぜか東京フェリーターミナルまでの路線バスが復活した。
1日1便しか乗客乗せるフェリーないのに不思議。
これまでは有料送迎車で、それもあまり利用者居なかったのだが。

IMG_8151
昼飯物色に改めて自販機をじっくり見る。

IMG_8163
徳島ラーメン美味そう

IMG_8165
昔の旅の友の冷凍みかん

IMG_8168
ちょっと高いがホルモン惹かれる

IMG_8170
博多明太子が隠れてしまってそうな濃厚そうなカルボナーラ

IMG_8173
オヤツに良さげ

IMG_8176
食事系としてはこれかなあ。

IMG_8181

IMG_8186
出航

IMG_8184
売店(案内所)で御船印と御船印ミニチュアキーホルダーと船が描かれたスマホアクセサリー購入。
昔のオーシャン東九フェリーは船グッズがあまりなかったので、嬉しい。

IMG_8187
珍しく九州フェリーガイド(時刻表)があったので頂戴した。
関西版の海の時刻表(関西フェリーガイド)は最近さっぱりみかけなくなったなぁ

IMG_8192
塩ホルモンの誘惑に勝てず、おつまみ系の2品とビールで呑み系の昼飯とする。

IMG_8196
兄弟船とすれ違った

IMG_8204
ビール飲んで足投げ出し読書するという船旅での至高のひととき。

IMG_8086
読書後お昼寝して、お風呂。

IMG_8217
風呂上がりのアイスクリーム食べて読書再開。
なおスマホはほぼ繋がらないし、船内にWi-Fiもないので、逆にゆっくり読書出来る。

IMG_8219

IMG_8222
夜も自販機からナポリタンとシュウマイを購入。

IMG_8224
このお風呂前の椅子、背もたれが180度近く倒れる。

IMG_8227
早朝に東京フェリーターミナルに到着。
日曜日着は通常より30分遅いのでゆっくりしていたら、通常と同じくらいの時間に下船開始となった。
朝風呂はいらなくてよかった。

IMG_8228
都バスと思い込んでいたがJRバス運行
(昔フェリーがもっとあって、路線バスが運行されていた頃はたしか都バス運行だったはず)
IMG_8229

IMG_8231

IMG_8232

IMG_8233
フェリーに接続する朝の便以外に東京フェリーターミナルから誰が利用するんだろう?

IMG_8236

IMG_8237

IMG_8238
まさかのトイレ付きの高速バス仕様

IMG_8240
充電まであり。

IMG_8242

IMG_8243
有料送迎車は国際展示場駅までだったが、路線バスは東京駅まで行ってくれるので大変便利になった。
路線バスが廃止にならないことを祈る。


タイトルとURLをコピーしました