
いつものEX早得こだまグリーン

ウエストエキスプレス銀河のお弁当が売っていたので、購入。
この翌週にウエストエキスプレス銀河に乗車予定。

お酒のつまみとして合うお弁当だった。

通勤で通る大阪駅のダニエルのカレヌをお土産として初購入。
1個食べてみたが、コーヒーとかには合いそうだが、子どもが喜びそうな味ではない?

今週は光回線の設定を厳命されている。光回線にしたが、設定出来なかったらしい。
ジャニーズ関係の動画が見たいかみさんと、iPad使えず困っている上の子の厳命で、セッティング作業して、無事光回線&WiFiで、家パソコン+iPad3台+iPhone3台+下の子のAndroid携帯がつながるようになる。
今までのADSLより快適になる。

赤羽でかみさんと待ち合わせして、駅近くのスペイン料理の店行ったら、違う店になっていた。


そのまま入ってお昼ご飯。

夕方、かみさんお気に入りの谷中ビールへ行くが、店内満席のため、店外のベンチで呑む。

最初テイクアウト用ビール注文して呑んだが、店内メニューも店外で普通に注文して飲めることがわかり、以後は店内メニューを普通に注文する。

日が暮れて、ランプの灯りが燈ると良い雰囲気。

軽く呑むつもりがそこそこ呑み食いする結果に。

綺麗になった日暮里駅。「駅」の文字が小洒落ていた。
翌日曜日は、光回線開通のポイントをつけに赤羽の家電店へ。
20000ポイントついたが、この家電店関西にないんだよなあ。
今のところ欲しい家電もなく、使わずに失効しないように気をつけないと。

赤羽のヨーカ堂にコイン式のマッサージチェアがあったのでしばし利用。

お昼にかみさんと上の子と待ち合わせして(下の子は野球)七輪焼肉安安へ。

この前かみさんが子供と行って安くてよかったとのことで訪問。
3人で5000円未満(アルコール含む)と確かに呑み食いした量考えると安かった。

帰りはいつものサンライズ瀬戸のノビノビ座席。いつもの待合室で読書しながら待つ。

ディスプレイの東京駅のおみせの案内がストーリー仕立てで思わず見入る。

すごく美味しそうにお菓子食べてた。

以前かみさんと行った鉄道食堂のセントラル。

家族で行くのも良いなあ。

サンライズ瀬戸入線。

コロナ以降ノビノビ座席は空いているが、一時期空いていた個室寝台は満席だった。乗客が戻ってきているのはうれしい。
大阪駅まで戻り、大阪駅構内の飲食店で朝そばセット食べて仕事に向かう。
コメント