
新潟駅から路線バスでフェリーターミナル最寄りの停留所で下車。

北海道以外に反対の福井県敦賀にも行くが道路表示は残念ながらない。

いつもと違う道を歩いたようで、フェリーのおしり側からフェリーターミナル待合室を目指す。

北海道にダイレクトに行けるなんて良いなあ。

らいらっく乗船開始。



一番安いツーリストB

2段ベット相部屋だが、充分。
新潟港出港。

朝風呂営業してくれないかなあ。
シャワーだけでも良いので。

以前購入したベタなフェリーのTシャツが、さらにド派手でベタな赤色が追加されていた。

ツーリストJ(桟敷席)もあるが、コロナ禍以降発売されなくなってしまった。
そろそろ発売再開して欲しいが無理かなあ。

ひとっ風呂浴びて、缶ビールで至福の時間。

レストランが空いたので、そうそうに入店。

つまみに頼んだ栃尾の厚揚げが予想以上に大きくてこれだけでお腹いっぱいになる。

海をぼけっと眺めながらの晩酌。
2日連続寝不足(1日目サンライズ出雲瀬戸、2日目上越新幹線で早起き)のためバタンキューでベットに入る。

なぜか30分早朝で、5時に敦賀下船。

右の写真綺麗で沖縄みたい。
敦賀の近くかなあ?

船は30分早着したが、連絡バスは早朝に合わせてすでに待っていた。

敦賀駅。もうすぐで新幹線駅。

糸魚川もまた行ってみたい場所のひとつ。

早朝のため、通常接続より1本前の列車に乗れた。大阪駅までもうひと眠りして職場に向かう。