お正月に帰京したばかりだが、上の子のWEB出願作業があり、2週続けて帰京。

たまには気分転換で阪急電車+JRで姫路を目指す。

姫路駅のマクドナルドで夕飯&列車待ち。スパイシーチキンバーガーなるものを初めて食べたが、ジャンクな辛さでなかなか良かった。

24時間営業のハズがこの日は都合で23時閉店だった。

正月明けの週末で利用は少ないと思っていたらいつものノビノビ座席は満席で、ソロをとる。
よく考えたら世間は3連休だった(今の勤務先は祝日は休みではなく出勤日なのでうっかりしていた。)

今回は荷物置き場がある上段が取れた。

ミニロビーでノンアルコールビールの晩酌していたら寒くて、ソロ室内に戻り飲む。

せっかくなのでブラインドは降ろさずにいた。夜中時々目が覚めたとき夜空が見られて趣があった。

なか卯で一番安い朝定食250円を食べて家に帰る。

お昼は家族みんなでサイゼリヤ。かみさん好物のスパークリングワインを一杯だけ飲むが、このあとWEB出願作業なので、アルコールはこの一杯で我慢。

それぞれのサイトに癖があり、入試制度も自分の時より種類が多くて複雑、結局土曜日昼から夕方までと、翌朝午前中かかってWEB出願作業&クレジット決済&書類発送準備を終わらす。
某大学の仮登録メールが来なかったり(後日迷惑メールフォルダに振り分けられていたことが判明)スマホから印刷しようとすると文字化けしたりとなかなか一筋縄にはいかなかった。
日曜日昼間に郵便局の休日夜間窓口で簡易書留を発送して無事終了。

下の子に、自分ではどうしても倒せないポケモンgoのサカキを倒してもらったりして日曜日午後は過ごす。

プロントがなんか和風な暖簾を出していた。

夜の居酒屋バージョン?。

東京駅。貨物コンテナを模した弁当箱に入った淡路屋のお弁当は完売していた。

晩飯食ったので購入せず。

珍しく琴平延長運転日。通常は休前日ニシカ延長運転しないのに不思議に思ったら、ここでも後で気づいたが、世の中は3連休のためでした。

初めて見る琴平行き表示。この直前に松山行きの表示も出たが、実際にサンライズ瀬戸が松山迄運転されたことあったけなあ?

ノビノビ座席カドが取れた。端っこなので両側に人がいないのでお気に入りの座席(最初に売れることが多い)だが、車輪の上に当たるようで走行音は真ん中より大きい。
3連休の真ん中ということで行きほど混んでいなかった。
コメント