どんづる峯の駐車場。
近鉄と道路に挟まれた敷地に5〜6台止められそうな駐車場。

駐車場のすぐ近くをあがると、通行止め。

もう少し大阪側に歩いたところに入り口があった。

まあ奇景といえば奇景、絶景かと言えば微妙。
地学好きなら興味深いのかな。

インスタ映え狙ってか、ウエディングドレス着た人が撮影していた。



まあ1回来ればいいか。
別の日。
まだコロナで他府県への不要不急の移動が自粛中のため、奈良県内を車で移動。

筒井で献血。
昔好きで読んでいた「岳」という山岳マンガがあったので待ち時間に読む。
ちなみに今回献血出来ず(血がうまく上がってこない?)献血歴80回余、初めて献血出来なかった。
なんかうまく血が取れなかったらしく途中で中止して、血液戻して終了した(成分献血です)

奈良蔦屋書店。
奈良は大阪に客を取られ、書店はこじんまりしたのしかないけど、こんなこ洒落たの作って大丈夫なんだろうか。




お客さんはまあまあ入っていた。

法隆寺訪問。



NHKのブラタモリで最近やっていて、行きたくなった。


このへんの柱とかブラタモリで解説していた。

中学校の修学旅行以来の訪問だと思ったが、かみさん曰く家族で来たことあるらしい。
珍しく下の子も「見覚えのあるお寺」と言っている。
まったく家族できた記憶は甦らない…
キリンビールのクラフトビール直営店SVB。
コメント