単身赴任

お酒

東京⇄大阪134往復目 串揚げヒロ、陳麻家、たかひろ食堂、山田屋、ミゾグチ屋

姫路駅の夜行列車待ちによく使うマクドナルド姫路店が改装の為、休業だった。10時を過ぎると、空いている飲食店がめっきり減る姫路駅。松屋があったので入店。大好きなゴロゴロチキンのカレーで晩御飯いつものサンライズ出雲瀬戸で上京。今回は3日間の東京...
こども

東京⇄大阪133往復目 日光金谷ホテル、スペーシアXコックピットラウンジ1人用、高田馬場ボンベイ、営業「侍タイムスリッパー」

仕事が押して、姫路駅に遅くついたため、ホームの駅そばで晩御飯。24時まで開いているので助かる。駅構内の蕎麦屋の中でも一番遅い閉店時間なのでは。駅そば店内でなんか猫などのミニチュア模型の展示をしていた。5分遅れでサンライズ出雲瀬戸が入線。東京...
単身赴任

関西近場観光2024年10月②阪急正雀工場(車庫)、帝塚山大学

昨年は抽選で外れた「阪急電鉄正雀工場(車庫)見学」に今年は当選したので、阪急電鉄京都線正雀駅で下車。この日大阪メトロの緑木車庫見学は2年連続で落選(涙)のメールが来た。既にたくさんのお客さんが見える。この「阪急ミュージアム」という車輛展示が...
スーパー銭湯・温泉

関西近場観光2024年10月 入之波(しおのは)温泉、大滝ダム

久しぶりに車で出かける。車の遠出は3月に娘が来た時に伊勢へ行って以来なので6カ月ぶり。車の給油も6カ月ぶり(ガソリン腐ってないかあ…)奈良県の吉野のあたりの国道走る。30年ぐらい前は、細くすれ違いも困難な道が多かった奈良県南部の道だが、格段...
カレー

東京⇄大阪132往復目 半ライズ、赤羽百万石、霞ケ浦、筑波山温泉、筑波ロープウェイ夜間運転

姫路駅のマクドナルドで晩御飯と夜行待ち駅ポスター。当時としては高身長なの?今週のサンライズはサンライズ瀬戸だけの単独運転という比較的珍しい状態。サンライズ出雲が他の車両とぶつかって検査中で運休。半ライズ(短ライズ)のため、乗車位置がことなる...
カレー

東京⇄大阪131往復目 元町香美園、前野原温泉さやの湯処、唐朝刀削麺西新宿店、サンライズ岡山打ち切り

駅で配布の神戸のパンフレットに載っていた元町駅近くの「香美園」という中華屋さん。「中華カレー」が名物で、おいしそうな写真だったので、姫路行く前に途中下車して立ち寄ってみる。期待通りのおいしさ。なお店内は、「料理の写真以外の撮影・SNSアップ...
単身赴任

梅田で昼飯2024年9月 新規開拓編

開発が進む大阪駅前にKITTE大阪(写真左)とイノゲート(写真右)ができて飲食店も低層フロアに複数入った。どこも新規開店直後とあって混雑している。その中で比較的リーズナブルな「新潟かつ丼タレカツ KITTE大阪店」に入ってみる。かつ丼セット...
フェリー

関西近場観光2024年9月 大阪市渡し船、南海汐見橋線、ローソンSL、立川志の輔落語at森ノ宮

JR難波からあるいて南海高野線(汐見橋支線)の汐見橋駅へ途中の飲食店。なんか上と下の色遣いが同じで、同じ経営資本に見えるが、たまたま。汐見橋駅。左は阪神電車の桜川駅。大阪で良くある隣接しているのに別駅名。汐見橋駅は、本来は本線級(高野線)の...
こども

東京⇄大阪130往復目 歴鉄「近鉄」、カレーまんてん、飛鳥山エプロンマーク、サンライズ出雲瀬戸往復

夏休み期間は、上り東京行のサンライズ出雲瀬戸がなかなか取れず、6月以来3か月ぶりの上りサンライズ出雲瀬戸乗車の為、姫路に。今回は出雲側ノビノビ座席。東京着。東京到着とともに行先表示は変更になる。写真は乗車したサンライズ出雲ではなく、サンライ...
カレー

東京⇄大阪129往復目 東京駅まい泉食堂、飯田線の旅(天竜峡、豊川稲荷)近鉄特急着席弁当開いたら運転取り止め

今回は復活した夜行列車特急アルプスに乗るのが目的。東京はほぼ通過するだけ。まずは近鉄特急「ひのとり」で名古屋へ。乗るたびに「よくできた座席だなあ」と思う。他の特急にも広がってほしい。名古屋駅で新幹線を乗り継ぎ、東京駅到着。東京駅構内で気にな...
単身赴任

東京⇄大阪128往復目 ごはんねこまる、フエ屋、房州っ子

大阪で立川志の輔の落語会があったため、土曜日の夕方に新幹線で帰京。かみさんから「塾に行っている下の子用に駅弁買ってきて」と言われ、東京駅で駅弁物色。関西の城崎駅の駅弁「かにめしとすきやき弁当」を東京駅で買う。こちらは自分の晩飯用の小淵沢駅弁...
カレー

梅田で昼飯2024年8月 新規開拓編

ぶためし山ぶた大阪駅前第3ビル店メンチカツ定食890円。メンチカツが名物だそうで、美味しい。ローマ軒大阪駅前第3ビル店。ローマ軒は梅田に複数店舗構える。大阪キーマカレー780円+ジャンボソーセージで200円。トッピングつけなければ昼飯予算な...
お酒

東京⇄大阪127往復目 青春18切符の旅⑤駿府城、静岡市歴史博物館、浜松餃子石松、3者面談、焼肉と昼呑みサイゼリヤ

青春18きっぷが1日分残っていたので、東京への往復に使うことにする。ただし、途中で新しくできた静岡の駿府城近くの歴史博物館によりたいので、名古屋までは時間節約の為、近鉄特急を利用する。幸い株主である近鉄の株主優待券があったので名古屋まで利用...
カレー

青春18切符の旅2024夏④関西本線気動車の旅、畝傍駅、丸善ハヤシライス、桂南光・南天落語会

夜行列車の熊野大花火8号で名古屋駅に着いて、青春18きっぷ4回目の旅再開。東海道本線の始発は青春18きっぷ利用者と思われる人がいっぱい。関西本線亀山行きの方はそれほどでもない。亀山駅で加茂駅行きに乗り換え。2両編成でロングシート仕様。加茂駅...
カレー

青春18切符の旅2024夏③熊野花火、紀伊田辺(南方熊楠記念館、鬪雞神社)

青春18きっぷ3回目使用。今日はひたすら紀勢本線で紀伊半島を南下していく。最終目的地は三重県熊野市。この日は熊野花火大会が開催されるが、目的は花火ではなく、花火の為に運転される夜行列車「特急熊野大花火8号」に乗るのが目的。なんなら花火大会自...
お酒

東京⇄大阪126往復目 いこい王子店、王子ラーメン、映画「キングダム大将軍の帰還」、えび千両ちらし

お盆になんとかサンライズ出雲瀬戸の往復を確保。特に行きのサンライズ出雲92号は、臨時列車で時間帯がいいので人気が高く、直前の前日8/8に1席だけキャンセルが出ているのを運よく確保した。しかし南海トラフ地震予測の為、お盆の間1週間はサンライズ...
単身赴任

青春18切符の旅2024夏②粉河寺、根来寺、和歌山ラーメン、和歌山線廃線跡(紀伊中之島駅〜紀和駅)

青春18きっぷの旅2024年夏の2回目はJR和歌山線の旅。粉河駅でまず途中下車。比較的大きな駅だが駅員はいない。駅前に観光案内マップがあるが、駅近エリアの詳細図が読み取れない粉河寺までの道に、絵巻の説明版があるのだが、駅前から読むと、なんか...
バス

関西近場観光2024年7月 神戸・姫路 夏の体験デジタルパスの旅(神戸ポートタワー、 神戸北野異人館 萌黄の館、姫路城、和田岬線)

「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」を使っての旅。まずは三ノ宮駅下車。大きく工事中。港に向かう途中にきれいな公園本屋さんかと思ったが違うみたい。こんな都会の真ん中にきれいな公園があっていいなあ。こども本の森神戸というこども向け図書館施設も併...
単身赴任

梅田で昼飯2024年7月 新規開拓編


お酒

東京⇄大阪125往復目 陳麻家、パソコン設定、やきとん筑前屋、京都王将、サンライズ出雲瀬戸

夏休みに入りサンライズ出雲瀬戸が取れず、新幹線で帰京。東京到着後に陳麻家で晩酌この辛い麺と丼がたまに食べたくなる。かみさんがパソコンを買ったので、土曜日はその設定作業。特にトラブルなく順調に設定出来てホッとする。土曜日夜は、夏期講習帰りの子...